あえて、月齢10.0にこだわりました。
「虹の入り江」を観ていただきたくて・・・
昨晩では光が当たっていなくて・・・
明晩では、全体に光が当たりすぎて・・・
このこだわりで、あえて、十三夜でも十五夜でもなく、
十日の月・・・・月見っていいものです。
とは言いましても、12日には、十五夜の
「お月見泥棒」今年も、開催します。
あえて、月齢10.0にこだわりました。
「虹の入り江」を観ていただきたくて・・・
昨晩では光が当たっていなくて・・・
明晩では、全体に光が当たりすぎて・・・
このこだわりで、あえて、十三夜でも十五夜でもなく、
十日の月・・・・月見っていいものです。
とは言いましても、12日には、十五夜の
「お月見泥棒」今年も、開催します。
兵庫児童館ワンダー・ドリームクラブ(通称ワンドリクラブ)のクラブ員と、放課後児童クラブの当日利用者とが、8月の最終土曜日に見学および体験会に行ってきました。
昨今流行の工場見学は日進市の「ヤクルト」
容器づめの工程を見学・・
さらには、ビフィズス菌についての勉強会・・・
次いで、同じく日進市の、NPO法人「海賊船」
いろいろな、世界中のおもちゃが展示されていて、実際に手で触れることができます。
そこでは、工作体験会に参加
「手」を使うことを大切にした内容で、
出来上がったのは、ウレタン素材を生かした、ヤジロベエ
川合先生と記念撮影です。
見てほしいのは・・もちろん・・作品のほうです。
8月の夏休み中、お隣「兵庫小学校」のプールは、
100円で、一般開放されます。
児童館からは、隣ですから・・・
「100円持ってプールに行こう!」ということで、
この夏、何度も出かけました。
そのうち、行われた「着衣水泳」や「水難救助」指導日には、
できるだけ参加するようにしています。
じつは・・・・その後には・・・「お楽しみ」も・・・・
暑かった夏の、ちょっとした「思い出」です。
夏休みが終わってしまいました。
夏休みの「涼菓三昧」
第三弾「わらびもち」・・・
「わらびもち粉」を溶いて・・・熱して・・・
これは、けっこう力仕事です。
しかも、暑いです。
おいしい物を食べたい気持ち・・・・どんどん盛り上がります。
半透明になったら、冷やして・・・一口大に切って・・・・
黄な粉をつけて・・・
今回は・・・一段と、おいしかったようです。
ニコニコの顔です。
まぁ児童館全体がビオトープのようなものですが・・・
今回は紙工作で生き物を作って・・
それも、水辺の生き物ということで・・・
それを、溶かしたパラフィンの中に浸して
あげると・・・・と言ってもてんぷらやフライを作るのではなく・・
全体が耐水になるので・・
それを、タライに浮かして
こんな、かわいい生き物ばかりなら・・・
楽しいですね・・・
現在館内には、メダカ・・・スズムシ・・・なぜかミドリフグ・・・が
飼われています。