子どもよさん委員会

143F8D46-8BA8-4539-A889-44922A5BAEC4

子どもたちが

児童館で使うためのおもちゃ(もしくは本)を

みんなで考える会、

子どもよさん委員会を開催しました。

4B3D1B7D-6DEC-4F11-92E4-29BEEAE78220

4年生が司会進行して

みんなで欲しいものを、リストアップ。

52065EA5-000B-4805-A6DD-0673E47A3B24

漫画やぬいぐるみ、ゲームなどなどたくさんの意見が出たので、

2日間かけて

その理由や

おすすめポイントを発表してもらいました。

C4B0B424-521E-48C9-A92B-7469DF3AD087

1年生も

自分の意見を立派に伝えます。

最後にみんなで投票して

決定しました!

何に決まったかは…

 

児童館に来てのお楽しみです。新しいおもちゃと共に、

お待ちしてます。

 

おめでとうフラッグ

3月19日

今年もコロナ禍で行われた卒業式。

いつもなら

在校生たちの花道や紙吹雪で、

盛大に見送るのだけれど

静かに見送る晴れの日。

 

少しでも卒業生に想いを込めたくて

みんなで

おめでとうの旗を作りました。

51D0B5E2-ABAE-4828-9206-FE1A270EAAFA

597A9F59-DC8F-4A8A-8653-32118EB4B75A

C2EAD2E9-F82F-4833-951A-D16A579AC51C

大きな声でお祝いはできなかったけれど

卒業生も保護者も先生方も

みんな見上げてくれた青空にたなびく

想いのこもったフラッグ。

EB8547E6-C0EA-4A2D-AB94-390AC1F6D81B

6年生、おめでとう!

卒業しても児童館に遊びに来てね!!

まるで夢の国のお城!

小さな積み木を、黙々と並べる1年生。
1時間くらい並べ続けていたでしょうか。
「できたよー!」
と言う呼びかけに私も、周りの子どもたちも積み木の周りに集まりました。

2339A1DE-B05F-4811-858A-48C93680C4FD

すごい!!

まるで夢の国のお城の。
一生懸命やってる姿を見て
なんとなく手伝う周りの子どもたち、
面白くなって一緒に作り上げる子どもたち。
たくさんの積み木を見て頼まれていなくても一緒に片付けてくれる高学年たち。

兵庫児童館には素敵な子どもたちがいっぱいです。

こども企画 「ビーズでかばんづくり」

普段は誰よりも作りたい気持ちがある企画した二人。

今日は、みんなを楽しませる側になりました。

どんなものを作れるのか説明。

IMG_2244

テープを切ったり、

つける作業が苦手な子を手伝ってあげたり。

IMG_2245

手伝う姿はすっかりお姉さん。

作業を通じて、子どもの成長を目の当たりにしました。

IMG_2252

終った後に、振り返りを行ったときにも、

「参加する子が多くて嬉しかった」

「楽しそうにやってくれたからこちらも楽しかった」

「片付けの声かけしたのにやってくれなかった」

などいろんな声が聞けました。

IMG_2255

楽しむ側はもちろんのこと、

楽しませる側の面白さや大変さも体験できたようです。

3.11 忘れないコト

3.11 午後2時46分、

隣の小学校から「黙祷」と校内放送が聞こえてきました。
児童館の職員も一緒に黙祷。

 

3.11後に生まれた子どもたちが

増えてきた、今、

児童館としてできることはなんだろう?

大人としてできることはなんだろう?

を、考えました。

 

私たち大人に、できることは

「忘れないこと」

を、伝えること。

D60EB0AF-ED81-42C0-962F-18CFE4909EB0

職員の体験談をもとに

10年前起こった出来事を子どもたちに伝えました。

いつもより静かに、

いつもよりしっかり聴いてた子どもたち。

27EDB11A-E67F-4B8F-BE5C-70892BBF089C

みんなで「忘れないこと」を続けていきたいと思います。

想いを寄せて。