絵本を読んだり、
体操をしたり、
平日毎日行われる「まいにちすくすく」は
お昼になる前に、
もうひと遊びのコーナーです。
今日は
どんないろ〜がすき♪
クレヨンでお絵かきしてあそびましたよ。
1人1セットのクレヨンで
いろんな色でカキカキしました。
お話ししながらお絵描きしたり
描いた絵に全身で触って
クレヨンだらけになったり(笑)
少しの間でしたが
しっかりと楽しめたようです。
しばらく児童館は休館していましたが、1月28日に感染対策をしっかりした上で
無事に通常開館しております。
さて、1月に実施した「のびすく広場」を紹介しますね。
14日(金)は、「食育教室」
食育改善推進員の皆さんにお越しいただき、
食についてのお話をしていただきました。
ほら、もうダイコンに興味津々!!
大人が1日に必要なお野菜の量(350gだそうです)が一体どれくらいか??
みんなで考えてみたよ。いろんな野菜を触って、楽しかったね!
すっかりお野菜に興味を持ったみんなは、お野菜の絵本にも
グイグイでした(笑)
そして、28日(金)には節分会を行いましたよ~。
ウキウキと手遊びで遊んだ後は…
節分のかみしばいを聞いて、いろんなオニがいることを
知りました。
泣き虫オニ、いじわるオニ、おこりんぼオニ、病気オニなど・・・
そして、みんなでオニ退治に出かけました~!
これは、おこりんぼオニかなぁ…
ひととおり、オニをやっつけたところで・・・
・・・・・・・・
・・・・
・・
キャ~~!!
本物オニの登場です!
このあとは、児童館は大混乱!写真も撮れませんでした(笑)
どうぞお察しくださいませ… 😀
次回の「のびすく広場」は、2月25日(金)10:30から行います。
「救急救命講習」ということで、救急救命士の方をお招きし、
もしもの時に大切な命を守る方法を教えてもらいます。
もしかしたら、消防車や救急車に会えるかもしれませんよ~ 🙂
※コロナウィルス感染拡大の状況によっては、中止または内容の
変更がある可能性があります。
※消防や救急の出動があった時は、内容を変更して行います。
10月15日(金)にちょっと早めのハロウィンパーティーを幼児さん向け行事の
「のびすく広場」でおこないました。
緊急事態宣言が明けて、初めての「のびすく広場」。参加人数がぐっと多くなって
久々に賑やかな幼児さんイベントになりました!
ハロウィンにちなんだゲームも大盛り上がり!
カボチャ運びリレー!
みんなのうれしそうな笑顔が素敵だね!
そして、オバケちゃん腹ペコゲーム!
腹ペコのオバケちゃんをお腹いっぱいにするぞ!
そして、「シールを集めてトリックオアトリート!」
館内にちりばめられてたシールを、ママと一緒に探して集めて
ステキなプレゼントもらうんだ!
ゲット~~~!
ドレスもとっても可愛いね!
ママと一緒に遊んで楽しかったね!
スタッフもみんなが集って一緒に活動できる嬉しさに胸が熱くなりました。
またいっぱい遊ぼうね!
後期幼児クラブにお申込みいただき、ありがとうございました。
赤ちゃんクラブ・ひよこクラブ・ちびっこクラブともに、
申し込みいただいた方、全員に参加していただけることになりました。
みんなで楽しいクラブにしていきましょう。
引き続き、赤ちゃんクラブ、ちびっこクラブは募集しています。
興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
各クラブ初回
赤ちゃんクラブ 10月26日(火) 10:30~
ひよこクラブ 10月28日(木) 10:30~
ちびっこクラブ 10月29日(金) 10:30~
みんなに会えるのを楽しみにしていますね。