どうぶつふれあい教室~ちびっこクラブ

NPO法人CANBEの協力で、
「動物ふれあい教室」を開催しました。
動物と言っても、基本は身近な「犬」を対象です。

小さい子が、よその飼い犬に、何気なく近づいたとき、
その行為が、果たして安全かどうか・・・
いきなり噛みつかれることもあるでしょうし、
吠えられるかもしれません。

飼い主さんに一言お断りすること、
まずは手をグーにして口元に持っていくこと・・・
などの約束を守りましょう。

201109301
201109302
そうした指導の後、じぶんより大きな
ラブラドールレトリバーに触れた子どもたちです。
ちょっと、オッカナビックリって感じでしょうか。

敬老の日の会

今年は、ラッキーマンディーで9月19日が
「敬老の日」の祝日でした。
ちょっと前までは9月15日に決まっていたのに・・・

児童館では9月17日に近隣の「部田山(へたやま)老人会」の皆さんを
児童館にお招きして、一緒に遊んでいただいたり、
昔話を聞かせていただく会を催しました。

まずは午前中に「ワンダー・ドリームクラブ」のクラブ員が
おもてなしの、「おはぎ」を作りました。

201109173
「餡」は小豆を前日から煮込み、
当日は、もち米とうるち米とを混ぜて炊いたご飯を「半殺し」にして、
餡を中に入れた餅には、黄粉をまぶして・・・

午後からは一緒にゲーム大会
201109171
まずは「ピラミッドジャンケン」
201109172ついで「バッゴー」大会
おじいちゃん、おばあちゃんチームの圧勝でしたが・・・
その後は歓談
児童の質問
「むかしは、どんなおやつを、たべていましたか?」

「おいもをふかしたやつぐらいかな・・・
アイスもチョコレートもスナックもなかったな・・・」
なっとく・・・です。

今年も お月見 ドロボー

12日は中秋の名月・十五夜でした。

昨年に引き続き、「月より団子」の
お月見ドロボーです。
今年は、児童が丸めたお団子を用意しました。
そのせいもあってか・・・・大人・中学生・小学生・乳幼児・・合わせて110人の参加でした。
11moon2
「児童館のお月見が少しずつでも定着したらうれしいなぁ」とスタッフは思っています。
ですから、お団子をふるまうだけではなく、実際の月を望遠鏡でも観ていただいていますが・・・
ちなみに児童館からの月は・・・こんな感じでした。

11moon

やはり・・・「名月」です。

月齢10.0の月のクレーターを観る会

あえて、月齢10.0にこだわりました。
moon10
「虹の入り江」を観ていただきたくて・・・
昨晩では光が当たっていなくて・・・
明晩では、全体に光が当たりすぎて・・・
このこだわりで、あえて、十三夜でも十五夜でもなく、
十日の月・・・・月見っていいものです。

とは言いましても、12日には、十五夜の
「お月見泥棒」今年も、開催します。

兵庫小学校 プール

8月の夏休み中、お隣「兵庫小学校」のプールは、
100円で、一般開放されます。

児童館からは、隣ですから・・・
「100円持ってプールに行こう!」ということで、
この夏、何度も出かけました。

そのうち、行われた「着衣水泳」や「水難救助」指導日には、
できるだけ参加するようにしています。

11pu-ru1
11pu-ru2

じつは・・・・その後には・・・「お楽しみ」も・・・・
11pu-ru3
暑かった夏の、ちょっとした「思い出」です。