たなばたまつり

今年の七夕まつりには、臨時に「ミュージックベル・クラブ」を編成して・・・
応募してきたのは、割と1・2年生と、低学年が多くて・・・
それでも 「ドド ソソ ララ ソ~ ファファ ミミ レレ ド~ ♪」 は、よく知っている曲で、
なんとか様になりました。

20七夕

一方 「ドド ファソ ラ~ ラララ~ ラドドラ ファラソ~ ラーララ ドラ ソファファレ~♪」
こちらは、階名(音階)で歌うことがほとんどないので・・・・結構苦労したようです。

ちなみに「キラキラ星」と「たなばたさま」の曲です。

その後は、チームに分かれて、「天の川くぐり」のゲーム。
短時間でしたが、楽しく盛り上がりました。

本当は「七夕まつり」の言われ、など本来の意味をもっとよく知ってもらいたいのですが・・・私の説明・・・ちゃんと聞いていてくれたのかなぁ・・・・・(^^ゞ

「ハッパでバッタを作る」会

チガヤやススキ、あるいはシュロでも・・・
真中に芯のあるハッパを使って、バッタを作ることができます。

バッタ2 バッタ1
本物に見える・・そうです。
作ってみると、案外、簡単です。
30分くらいで、もう自分でどんどん作ることができるようになります。
ちょっとした時間に、ちょっとそこいらのハッパでバッタを作れたら、
けっこう、かっこいい、と思いますが・・・・

収穫「タマネギ・ジャガイモ」

平成22年度最初の収穫、昨年秋に植えた「タマネギ」と「ジャガイモ」
ごらんの通りです。
2010収穫
さっそく、31日、「カレーライス」と「ジャガイモサラダ」にしていただきました。
「シンタマ」「シンジャガ」は口の中で溶けるようでした。
残った「タマネギ」は現在、児童館入口に、見事なのれんになって干してあります。
次回は、「ハンバーグ」に入れる予定です。乞うご期待!

第7回「児童館こどもまつり」

5月22日(土)今年も、イーストプラザ「いこまい館」にて、「第7回、児童館こどもまつり」が開催されました。今年は、東郷町町制施行40周年記念事業の冠事業として位置づけされ、例年より盛大だった気がします。

オープニングセレモニーでは、各児童館1年生代表の子による、こども宣言、兵庫児童館では「環境」をテーマに、「緑を守って、酸素をふやそう」とWK太くんが元気な声で宣言をしました。
Kodomo01

児童館こどもまつりのメイン行事である各児童館によるゲーム出し物。
今年は「こころ あわせ 10(テン)!!」
3人が箱の中に手をいれ、中にあるものを握り「こころあわせテン!」の掛け声とともに、中身をひきだし、三人の合計が「10」になると、豪華景品がもらえる、という内容です。
2010年にあわせて、テンという「ダジャレ」を盛り込んでのゲーム。3人ずつ3組が行えるということで、用意した景品が時間までもつか心配でしたが、ゲーム終了の午後1時30分までなんとか、皆さんに楽しんでいただけたようです。残念賞の折り紙で作った「花ゴマ」2000個は、児童館のみんなで作ったものです。
Kodomo02そして、「ダブルダッチ」のパフォーマンス。大人も子どもも参加して、挑戦しました。
「跳べた!!!❤」というより、回し手(ターナー)の回し方が上手で「跳ばせてもらった」という感じ・・・かも・・・でも・・・跳べた感じ・・・跳べた自信は、何ごとにも代えがたい。
楽しい経験ができて良かったです。
Kodomo03

ペラペラ輪っかの土星を観る会

13日快晴の夜、兵庫児童館恒例の夜の「星空観望会」
今回は「ペラペラ輪っかの土星を観る会」・・・

昨年一度消失・・・
と言ったって、本当に無くなっちゃったわけではないけど・・・
その幅・・・その直径の割には短い、100メートルの輪っかが、真横になっちゃって・・・
だから・・・見えない・・・見えにくいという状態だった「土星」の輪っか・・・

今年は・・・・「どうよ!?]
35名の参加で、ごらんいただきました。
その印象は・・・「かわいい(#^.^#)」って・・・

望遠鏡の接眼部に、デジカメ合わせて、結構写真が撮れてしまうのです。
中には、携帯で・・・いわゆる写メ・・・ってやつですか。それでも撮れてしまうから・・・そちらに夢中で。
こちらの写真も、コンパクトデジカメで撮ったものです。土星