雪遊びツアー

今年の「兵庫児童館雪遊びツアー」は
2月2日から3日にかけて、1泊2日で開催しました。

目的地は「長野県木曽郡王滝村
王滝村と東郷町とは 
愛知池(愛知用水)の水源地が王滝村と言うことで
各種交流事業を行っているのです。

初日、ちょっと悪天候の中、出発しましたが、
目的地「おんたけ」に着くころには、曇り・・・
あまり寒くもなく、「雪遊び日和」となりました。

201302021
王滝村、「清滝」は氷結!! 写真は滝の真下です。
水しぶきも凍って・・・冷たく寒いけど、こんな体験
すごいでしょ!!

201302022
さらに、冬場は使えない「テニスコート」
積雪1メートル以上・・・一面の銀世界に飛び込んで
埋まる、転がる・・・
それでもやっぱり「スノウマン」が最高さ!!

201302023
おんたけ休暇村」のそりコースを使って
手作りのそり、そして思い思いのコスプレならぬ、変身をして
そりあそび
激走、爆走、大滑走・・・

201302024
夜は「スノーボール」の中にろうそくの灯りをともして・・・
ちょっと素敵な感じでしょ(*^_^*)


201302025
翌日は、フィールドを全面に使用して、
雪上宝探し
宝の隠し場所の地図を持って、宝のありかに向かってまっしぐら・・
とは言っても、積雪1メートル以上
埋まる、めり込む、靴が抜けなくなる・・・
ハプニング続出
各班ごとに持っている無線機から、
「救助要請???」って、ちょっと大げさだけど・・・

 まぁ、とにかく
・・・雪 雪 雪 雪 雪 雪 雪 ・・・三昧

た の し か っ た で す。

節分イベント

立春・・・はるー・・・と言う気には、なかなかなれない
まだちょっと小寒い日です。

それでも、児童館では、季節ごとのイベントとして
今年も、しました・・・節分イベント

201302011
ひとりひとり、「まきす」を使って、「太巻き」つくり
恵方巻き」です。
今年は南南東を向いて、
とにかく、黙って食べるとか、
ちょっと、むせそうですが・・・

201302012
まして、オリジナルラベル付きでは・・・
食べられないと思うのですが・・・

201302013

幼児さんは・・・ボールを使って
おにおとし」です。

それでも、ちょっぴり
「こわかった・・・(;_;)」ようです。

 

あやとり検定

あやとり
子どもたちの遊びとして
とても大切だと思っています。

手を使うこと、
世界共通の遊びでもあること(環太平洋地域ですが・・・)

覚えておくと意外と得をします。

今回の検定は
定番の

201301301一段ばしご201301302二段ばしご201301303三段ばしご201301304四段ばしご

これ位はできておきたいですね。   

次いで、五段、六段にも挑戦です。

 

親子凧あげ大会

「親子凧あげ大会」

この行事も恒例になりました。
今年も多くの親子の方が参加してくださいました。
凧の会の東海支部の会員の方も応援に来てくださって、

 201301261
糸目の調節も「よーーし」

さあ、揚げるぞ!!

ところが、今年の風は・・・・
なんということでしょう・・・・

強風烈風凄風爆風、ほぼ暴風

201301262
凧の会の会員の凧ですら、糸を切って逃げる始末
ア――――――――ァ($・・)/~~~

201301263

記念撮影だけをして、あとは、部屋で「凧」の話

こんな日に凧を揚げても、
糸が切れる。
凧の骨が折れる。
凧が壊れる。
他の人の凧と糸がこんがらがる。

さっさと撤退。
凧揚げをしてはいけない日があることを、
身をもって体験。

こんな日もあります。
自然は優しくはありません。

それを感じるのも、外で遊ぶ大切さ・・・って

少々負け惜しみの日でした。(;_;)

雪が降ったわけではないのに「雪遊び」

1月24日、最高気温も10度を上回って・・・
久しぶりにちょっと暖かい日
児童館軽トラが一台

201301241
ブルーシートにくるまれて・・・

開けてみると

201301242
中身は・・・・ご覧のとおり・・・・・・・?

当館運営のハマダスポーツ企画(株)からのプレゼントです。

児童館にやって来た子にとっては、素晴らしい遊び道具

砂糖に群がるアリ? のごとく、飛びつく児童たち

201301243
どんどん、だるまを作ったり、

積み上げてを作ったり、

201301244
さらには、積み上げた壁に穴を掘って・・・

「トンネル」??

201301245
2月2日~3日 児童館では恒例の「雪遊びツアー」に出かけます。

今日はその「前哨戦?」

もっと、もっと、すごい遊び

「計画中です」