子育て教室~講演会

平成24年度、ちびっこクラブ 
「子育て教室」講演会
今回は、幼稚園理事長、園長、大学講師をされている
M先生にご講演をいただきました。

題して「子どもは育てるものではなく、育つもの」
  (サルだと思えば、子どもはおもしろい)

どんな話?

20130118
いつごろからでしょうか、私たちは子どもを「作る」って言い出したのは・・・
子どもは「授かる」ものだったのでは?

「作る」と言う感覚から、
いつの間にか、親・おとな・社会に都合の良い子を育てようとしていませんか?
「授かる」と思えば、子どもは絶対的な愛で育まれ、育っていくものでは・・・

さる、特に類人猿(MONKEYではなくAPEと言われる)は
雲梯ができる・・・とか、授乳の際、親子が顔をむきあうとか・・・

とても学ぶことが多いそうです。

ちなみにM氏は館長Hの親友です。
一緒に地獄谷温泉までSNOW MONKEYを見に行ったり、
ボルネオのジャングルでキャンプをしながら
オランウータンやテングザルを追いかけた仲です。

おやつ倶楽部~ぶたまん

今回のおやつ倶楽部
「手作りぶたまん」に挑戦です !

201301191
「あん」は職員があらかじめ用意しておいて・・・

児童は皮を作ります。

まずは「あん」が包めるように、生地を伸ばしていきます。

ポイントは、真ん中はあつめにのばしていくこと

201301192
包み終わったら

15分蒸して・・・・ 

201301193
お味は?・・・・
聞かなくても・・・こ・の・笑・顔・

木星とスバルを観る会

児童館恒例、夜の行事、天体観望会
今年の一回目は、
宵、東南に燦然と輝く木星
そして、天頂にツブツブ輝く「スバル」

本来なら「すばる」と書くべき、日本の名前を持つ星座(?)

20130117
この時期気温が低く、防寒装備で観察です。
しかし、この時期だからこそ、冴え冴えとした夜空は、
「凛」として、美しい。

「すばる」は見えにくくなりました。・・・・これが実感 

はつがま

今年もボランティアのNさんにご指導いただき、
「はつがま」を行いました。
201301091お作法やお茶の点て方など学びました。
慣れないことで緊張している様子の子どもたち。
201301092お抹茶をいただくと「苦い!」や「おいしい!」との様々な声が。
201301093普段、なかなかふれることのできない
日本の伝統文化を体験する
良い機会となりました。