聞きなれない言葉でしょ・・
ちょっと前に、テレビでやっていました。
ちょっと、アメリカンフットボールに似たルール
ボールは「紙ヒコーキ」
パスキャッチは捕虫網いわゆる「タモ」
邪魔する方法は「うちわ」
ルールを児童館風にアレンジして
4人で一組のチームで対抗戦
優勝したのは
低学年の部「アクセサリー」チーム
中学年は「3年女子」チーム
とにかく、チームワークの良さが
勝利の秘訣だそうです。
聞きなれない言葉でしょ・・
ちょっと前に、テレビでやっていました。
ちょっと、アメリカンフットボールに似たルール
ボールは「紙ヒコーキ」
パスキャッチは捕虫網いわゆる「タモ」
邪魔する方法は「うちわ」
ルールを児童館風にアレンジして
4人で一組のチームで対抗戦
優勝したのは
低学年の部「アクセサリー」チーム
中学年は「3年女子」チーム
とにかく、チームワークの良さが
勝利の秘訣だそうです。
地域の有志の方々が、
小さな里山を整備してくださいました。
過日、「中日ホームニュース」と言う
地域新聞9月1日号にも掲載されました。
「東郷町部田山地区 里山第1号が誕生」と言う記事です。
行ってきました。
探検してきました。
自然が残った、子どもたちが「ワクワク」するような「森」です。
坂を滑り降りたり、木の実を拾ったり・・・・
これからも、ちょくちょく遊びに行きたい・・・・
そんな気持ちになる、里山です。
た・の・し・か・っ・た (*^^)v
児童館で収穫したローゼルを使って
子どもたちと『ローゼルジャム』を作りました☆
皆さんに、試食していただき、
さらにローゼルのことを知っていただこうと、
元祖『ローゼルジャム屋』を出店しました。
クラッカーにジャムをのせて
「いらっしゃいませ♥手作りのローゼルジャムいかがですか~」
たくさんのお客様に元気に声をかけることができました☆
児童館ブースに併設して、
オレンジリボンつくりも行いました。
オレンジリボンには、「子どもを虐待から防止する」
というメッセージが込められています。
来場された皆さんに着けていただき、
オレンジリボンの意味を知っていただきました。
11月は、「オレンジリボン・キャンペーン」月間です。
日本語では「児童虐待防止推進月間」となります。
皆さんに知っていただくために、啓発活動として、
児童館職員が「オレンジ色のリボン」を身に着けたり、
児童が「オレンジ色の組みひも」を身に着けたりしています。
さらに「オレンジコロリン」と称して、竹で作った下がりものを、飾りました。
皆さんに、知っていただけたら、
少しでも関心を持っていただけたら・・・
と、思っています。
10月31日は「Halloween」ということで
今年は変身ぼうしを作りました。
続いておかしパーティへ。
クジ引きをして
どんなおかしが当たるかな…?
作ったぼうしをかぶって
みんな揃って変身ポーズ!!