児童館の幼児クラブでクリスマス会を行いました。
歌に合わせて踊ったり、ボールを雪に見立てての雪合戦。
それぞれのクラブで楽しみました。
サンタさんの登場に驚いて、
泣き出す子どももいた
「赤ちゃん広場」
ドキドキ、ワクワク、
誰が来るのかな
「ひよこクラブ」子どもたちだけでもへっちゃらだね
にっこり笑顔の
「ちびっこクラブ」
みんなプレゼントをもらって、笑顔で記念撮影。
楽しく過ごせたクリスマス会となりました。
児童館の幼児クラブでクリスマス会を行いました。
歌に合わせて踊ったり、ボールを雪に見立てての雪合戦。
それぞれのクラブで楽しみました。
サンタさんの登場に驚いて、
泣き出す子どももいた
「赤ちゃん広場」
ドキドキ、ワクワク、
誰が来るのかな
「ひよこクラブ」子どもたちだけでもへっちゃらだね
にっこり笑顔の
「ちびっこクラブ」
みんなプレゼントをもらって、笑顔で記念撮影。
楽しく過ごせたクリスマス会となりました。
今年の「冬のお楽しみ会(クリスマス会)」は
大きな看板の宣伝効果・・・でしょうか?
こんなにも多くの参加者が・・・!
「魔法のおはなし会」は、よみきかせボランティア「おかめさん」
続きまして、
一年生による「魔法ベルの演奏会」は、クリスマスソングの演奏。
「魔法劇」は、一年生から四年生、力をあわせて取り組みました。
「魔法進級試験」は、四年生男の子たちによる
○×クイズです。
特別ゲストは!!
ギターを持ったサンタさんと中学生のお姉さん
素敵なクリスマスソングの演奏会を披露していただけました
他にも、児童館バトンクラブによる、バトン、フラッグの演技
そ し て
サンタさんの登場 (●^o^●)
プレゼントは、クッキーとおもちゃ
楽しかったね、面白かったね、嬉しかったね・・・
また、来年「魔法学校進級試験」に・・・集まろうネ
月に一度開催される「のびすく広場」
乳幼児親子対象、自由参加(事前申込)の会です。
今回は、大きなどんぐりや児童館で収穫したローゼルの枝を使い
星☆形の「クリスマスリース」に挑戦です!
メタセコイアの実、アベマキの実、ローゼルの実
ボタン、リボン、モールなどを使って飾り付けました。
いかがでしょうか!! みなさんも、挑戦してみては・・
今回のワンダー・ドリームクラブは、
「ホットケーキミックス粉」つくりです。
みなさん、「ホットケーキミックス粉」って作れるんです!!
まずは材料を量ってそろえます。
次に、細かくきざんだバターを小麦粉にまぜこみます。
お砂糖、ベーキングパウダもくわえできあがり!
粉を作るだけでは・・・・
実際焼いてみたら、ご覧のとおりです。
市販の粉より、は る か に
おいしいです。(●^o^●)
粉のレシピ、欲しい方は、別途ご連絡ください。
今年も地元中学生のお兄さん、お姉さん10人が
12月4日~6日、児童館での職場体験にやってきました!
児童館や保育園など、
いわゆる福祉施設等の職場を体験したいと
考えている生徒たちです。
児童たちの遊びにも、すぐに溶け込み、
遊びだけではなく、各種活動の準備、後片付け、
職場人としての心構えなど、勉強し、体験できたようです。
最終日の、全員での記念撮影です。(#^.^#)