中秋の名月・・・お月見ドロボー

9月22日(旧暦8月15日)は「中秋の名月」
いわゆる「お月見」の日。
この日は、午後から雨、とか言われてて、
お天気が危ぶまれましたが、
そこは、天下無敵の「晴れ男」(H)!!!!
雲間から時々、顔を出す、つつましげな、月齢13.7の月は、
むしろ快晴ではない方が、美しく見えました。

ところで、この地、東郷町の一部、他日進市、長久手町では、
「お月見ドロボー」と言って、
こどもたちにお菓子をふるまう習慣があります。
元々は、お供えのお月見団子を、
こっそりこどもたちが盗んでいったのが、
はじまりのようです。

東郷町では、北、東、南方面では定着しているようですが、
生憎、この南西部地域にはその風習はありません。
そこで、「児童館でお月見をしながら、お団子をふるまおう。」
ということで、毎年、行っています。
今年も70名の、大中小ドロボーが、お月見にやってきました。

moon1
お月見がメイン行事なのですが、
や・は・り・・・・「月より団子」でしょうか・・・

moon2

こちらの写真は、「月ドロボー」・・・・・「な ん て な」

キッズ・フリー・マーケット・・・

8月31日(火) 平成22年度の夏休み、最終日
いやはや、今年の夏の暑さと言ったら・・・・
何日の猛暑日?
何日の熱帯夜?
とは言うものの、こどもたちは、とにかく元気です。
せっせと通ったプールで陽焼け・・・・・・
うらおもて、こんがりで・・・国籍不明???
大きなケガもせず、大した病気にもかからず、
ある意味、幸せな夏休みだったと感じる本日です。

そこで、別に思い付きではないのですが・・・
最近、こどもたちによる、「お店」の出店とか、
労働体験による報酬だとか、
いわゆる「お金」に対する教育について云々言われることがあります。
そこで、かねてから、
3月、春休みに、「キッズ・フリー・マーケット」を開催したいと考えています。

児童が、自分の不用品を、自分の手で売ってみる。
不用品のリユースにもつながり、
捨ててはもったいないものを、ほしい人が買う。

売る側の年齢は3年生以上。
売ってはいけないものとしては、食料品、
いわゆるPSPやDS、といった、ゲームの本体及びソフト。
値段設定は、高くても一品500円以内・・・とか
具体的な内容は今後皆さんのご意見を聴かせていただきたい。

もちろん、開催の是非についても、
前向きに検討しながら皆さんのご意見を聴かせていただきたい。

そんなことを考えながら、
また明日からの2学期を充実させていきたい。・・・

まだまだ、こどもたちに経験させたいことは、山ほどあるのですが・・・
時間が足りるだろうか・・・

ブンブンごまを作ろう・・・夏休み工作体験第6弾

ごぞんじ「ブンブンごま」・・・「ビュンビュンごま」とも言いますネ
児童館では「空き牛乳パック」を使って、いろいろなものを作ります。
決まって残るのが、底の部分。
そこを(笑)丸く切って、油性ペンで着色して。

bunbun1
糸をつけて完成!

うまく回せない子には、もちろん個別指導!
しかし、中にはこんな「わざ」ができる子がいたり・・・・
bunbun2

「ウーーーーーーーーーム」
「ブンブンごま」って・・・・・奥が深いぞ!!!!!!!!

ガイ氏即興人形劇場・・・観賞

23日(月)東郷町内6児童館合同
「ガイ氏即興人形劇場」の観賞を行いました。

guy069
Ⅰ部は、「人形ファンタジー」
身近な材料を使った人形の表現とワークショップ。
玉一つを指にはめて、親子の表現。
傘を使った、ミュージカル風の表現。
その他・・・・
日常、TVやポータブルゲーム機など、
二次元のエンターテイメントは見慣れていても、
三次元の劇は新鮮なようで、どの子の目もみんな釘づけ・・・
guy095
切り紙の「チョウ」を持ち、お友達の手の花に、飛んで行ったり、
実際に参加しながら楽しむことができました。

第Ⅱ部は「ぶす」という題目の人形劇
guy145
和尚さんと二人の小坊主のやり取りが面白くて、
笑いころげて観てしまいました。

夏の日の思い出の一こまになったかな・・・(*^_^*)

若王子池探検隊

当兵庫学区のすぐ南(豊明市)に、
「若王子池 (なこうじいけ・・・と読むらしい)」という、
農業用貯水池があります。
児童館から一周するとほぼ一時間かかります。
散歩コースを探検しながら、歩きました。

学区の端、清水地区には、野菜の無人販売所があります。
毎日、朝摘みの野菜が並べられています。
タイミングが合えば、一番の野菜に出会えるかも・・・ヽ(^。^)ノ
若王子2  若王子3

しばらく歩くと、いよいよ池のほとりに出ます。
時期によって、いろいろな鳥たちに出会えます。
この日は、カワセミ、シラサギ類、アオサギ、カワウなどを観ました。
冬になればカモ類が多く観られます。

若王子4      若王子1  
こんな大きな、碑が建っているところが、せき止めダムのほとりです。
いろいろな虫たちにも出会えます。
でもこんな虫は・・・・・・
まぁ・・・気をつけて歩きましょう。

柿や梨の果樹園もあります。大きな牧場もあります。
牛フンは・・・・ちょっと鼻をつまんで急いで通過しましょう。
学校の時計塔をいつも観ながら、そことの距離を感じながら・・・・
若王子5
こんな、木のトンネルをいくつもくぐって、カラスウリ、アケビ、を見つけて・・・
夏の日の半日・・・・・せみしぐれの中・・・・・
今年の夏の暑さも・・・そろそろ終わりかな・・・・
8月19日の「思い出」です。