児童館事務室の机の上に「鎮座まします」は
大きなマスクメロン・・・・・・・
ちょっと浮いた感じですが、もちろん頂き物。
そこで、思い出すのが、「トラや帽子店・増田裕子」さんの歌
「メロンにきいてもわからない」
♪ かぜをひいたママに パパが買ってきたの
木の箱にはいった 大きなマスクメロン
「愛情だよ」ってパパはいうけど
「アイジョー」じゃなくて メロンでしょ
メロンにきいても わからない
メロンにきいても わからない ♪
それを見ていた、3年生「WS」さんの声
「○○(自分の名前)ねぇ、メロンであみだくじやったことあるよ。
どこいくか、わからんかった。」
よーく、冷やして、本日いただきます。
こどもたちに「おすそわけ」は・・・ムリかも。
カテゴリー: お知らせ
日食観察

当地、愛知郡東郷町兵庫では約8割の部分日食。購入したり、自作したりした「日食観察用メガネ」を手に朝から空を見上げて・・・
しかし、あいにくの曇り空・・・メガネなしでも観察できました。
欠けていく太陽を見て「お月さまみたい・・三日月みたい」は確かに実感としてそう見えたのだと思います。
日食が起こる宇宙の仕組みまでは正確にわからなくても、何かしらの不思議さ、気配に心ときめかしてくれたら、この観察会は成功だったと思います。
いよいよ・・・夏休み!!
本日7月17日(金)、小学校では終業式。
そして明日からは「夏休み」
今年は曜日の関係で45日(も)あるそうです。
毎日を、どれだけ楽しく過ごすことができるか。
今年の夏休みが、記憶に残るものになれるよう、
「児童館」では、いろいろ楽しいイベントを計画しています。
「じどうかんだより」を見るだけでなく、
こまめに児童館にきて、「掲示板」をチェックしよう!!
兵庫児童館ホームページ公開
七夕の日にホームページを公開できるのも何かの「ご縁」でしょうか。
「出会い」という言葉を聞くと何かワクワクしますね。
今までも、そして、これからも兵庫児童館では「出会い」を大切にしていきたいと考えています。
「あの時、あなたと出会えなかったら、今の私はないと思います。」ではなく、「あの時、あなたと出会えたから、今の私があると思います。」という、ポジティブな考え方を基本にして、多くの「出会い」をこどもたちが経験できる機会をより多く設けていきたいと考えています。