親子凧あげ大会

takoage
1月23日(土) 2010年 第3回「親子凧あげ大会」
今年も兵庫児童館オリジナルの「ざぶとん凧」をはじめ、手作りの凧を、兵庫小学校のグラウンドをお借りして、親子であげました。
当日は、なかなか良い風が吹き、どの凧も気持ちよさそうに、あがって行きました。
糸端が糸巻きに結んでなくて、逃げてしまった凧、友だちの凧と仲良く、くっついてしまった凧、いろいろありましたが、お手伝いをしてくださった、「日本の凧の会、東海支部」の皆さんのおかげで、とても楽しい「凧あげ大会」になりました。

そういえば、とんと、こどもたちが凧あげをしている姿を見なくなりました。
電線に引っ掛かった凧を、はずしてくださった、中部電力の方が、「ここぐらい・・・・です。」と言われた言葉・・・・嬉しいやら、嬉しくないやら・・・

「高くあがったで賞」「くるくる回ったで賞」「デザイン賞」の賞に輝いたみなさん、おめでとうございました。
あまりあがらなかったみなさん、来年はリベンジに燃えてください。

はっきり言って、こどもたちより、大人たちが、はしゃぎまくった一日でした。

今年も行くぞ!雪遊び

Yuki
写真は一昨年のものですが・・・・「今年も行くぞ!雪遊び」

兵庫児童館を指定管理している「ハマダスポーツ企画(株)」が、同じく管理している、岐阜県高山市の「清見B&G海洋センター」・・・そこのグランドは、冬の間、積雪のため、グランドとして使用することができません。しかし、積もった雪は、こどもたちにとっては、とっておきの遊び場所になります。
大きな山は滑り台に、小さな山は、掘ってかまくらに、雪だるま、雪合戦、さらには、雪上つなひき・・・・・遊びたい放題!!!!
一緒に行きませんか・・・詳細は、兵庫児童館まで、電話でも 0561-37-1973

避難訓練

hinankunren
尾三消防署、予防課の署員立会いのもと、火災を想定しての避難訓練です。

決してあってはならないことですが、万が一に備え、今回は通報訓練も含めて避難訓練と、消火訓練とを行いました。
児童館では、不特定多数の児童が利用する施設なので、避難場所を館庭のケヤキの木の下と決めています。
まずは、そこへ集合し、人数点呼等の後、さらに館外に避難することに取り決めています。
事前には知らせていなかったにもかかわらず、全員速やかに、避難することができました。
「備えあれば憂いなし」とか・・・・今後も抜き打ちで訓練をしていきたいと考えています。

お正月イベント Ⅱ

hatugamamochituki
お正月イベントⅡは「初釜」と「餅つき」です。

昨年度から、「お茶」のボランティアNKさんの指導のもと、お作法を含めて、お茶の立て方、いただき方のご指導をいただきました。「ちょっと苦い・・・」という顔はしながらも、日本の伝統の行事に、緊張した面持ちで参加していました。
一方「お餅つき」は、北部児童館からお借りした、ちょっと小さめの杵と、これまたちょっと小さめの木の臼とで、(もち米一升位用)多くの方々に経験していただきました。
ちびっこたちも、自分の年の数だけ、自分でついて・・・・おいしくいただきました。

お正月

KakizomeKomaKaruta

2010年 「新年あけましておめでとうございます。」
児童館は、1月4日から開館しています。
さっそく正月の伝統行事である「書き初め」を行いました。今年一年の目標を「漢字一文字」で表すと・・・・・「健」「勇」「夢」「遊」「愛」中には自分の名字や名前から一文字をとって書いたり・・・なかなか味のあるものになりました。
1月5日には「お正月遊び大会」・・・「コマの長まわし大会」
さらに、手作りの「ジャンボカルタ大会」個人戦とチーム戦ということで白熱しました。

今後も、「初釜」「七草」「凧あげ」など・・お正月の行事が目白押しです。
おおいに参加してください。

オススメは・・・9日(土)保護者プチ懇談会の「もちつき」です。「力の余っているお父さん」、「餅を丸めるのならまかしとき・・・のお母さん」お手伝いよろしくお願いします。