じどうかんこどもまつり
西部児童館、兵庫児童館の共同ブース
ペットボトルキャップを使って、トッピィに挑戦です。
キャップアートでトッピィ
トッピィと言うのは、東郷町の公式キャラクターです。
4×4=16を一つの単位として、
10×10=100個を並べます。
合計1600個のキャップを使います。
1個の単位を作っている時にはなんの形かわかりませんが、
100個並べると、見えてきます。
額をつけて、東郷町の役場に展示することになりました。
ぜひ、本物を役場で見てください。
じどうかんこどもまつり
西部児童館、兵庫児童館の共同ブース
ペットボトルキャップを使って、トッピィに挑戦です。
キャップアートでトッピィ
トッピィと言うのは、東郷町の公式キャラクターです。
4×4=16を一つの単位として、
10×10=100個を並べます。
合計1600個のキャップを使います。
1個の単位を作っている時にはなんの形かわかりませんが、
100個並べると、見えてきます。
額をつけて、東郷町の役場に展示することになりました。
ぜひ、本物を役場で見てください。
6月8日(日) 東郷町総合体育館で
第11回 じどうかんこどもまつり
盛大に開催されました。
1年生代表 当館では OT君の こども宣言です。
大好きだ、あふれる笑顔の 友だちが!
元気な声で宣言できました。
オープニングソング 「ぼくらの児童館」 は
ご存じ ザ・ジートニー
そして、児童館の出し物
遊びブース スプーンでGO!
もう一つ、こちらは西部児童館との共同ブース
ペットボトルのキャップを使って、アートに挑戦
4×4 ・・16個で一つのパーツを作ります。
全体が完成するのに、100人の協力が必要です。
この写真は、まだ途中・・・
後程、紹介します。
そして今回、この祭りを盛り上げてくれたスタッフです。
今年2月から、
遊びをを考え、必要なものを作り、当日の役割を決め
それ以前には、ポスターを描き、それを貼りに行き、
それこそ、何から何まで全部にかかわってきました。
みんなに感謝の、拍手です。
公式発表来場者数、2220人でした。