5月も下旬です。
先週土曜日、小学校の運動会が行われた関係で
翌月曜日は、学校が代休
と・・・いうことは
児童館の放課後児童クラブは、早朝対応
こんな日は、みんなで
お昼ごはんをみんなで作っちゃおう
児童館で収穫した たまねぎ も
いっぱいあるし、
あとは、肉を買い足して、
カレーよりはハヤシの方が手早くできるし
まずは、皮をむいて
涙を流しながら、切って
その後は、炒めたり混ぜたり
ご飯は、自分の食べられる分を 持参
お手伝いした分、おいしかったね
5月も下旬です。
先週土曜日、小学校の運動会が行われた関係で
翌月曜日は、学校が代休
と・・・いうことは
児童館の放課後児童クラブは、早朝対応
こんな日は、みんなで
お昼ごはんをみんなで作っちゃおう
児童館で収穫した たまねぎ も
いっぱいあるし、
あとは、肉を買い足して、
カレーよりはハヤシの方が手早くできるし
まずは、皮をむいて
涙を流しながら、切って
その後は、炒めたり混ぜたり
ご飯は、自分の食べられる分を 持参
お手伝いした分、おいしかったね
今年度最初の のびすく広場
幼児さん親子9くみ(幼児さん12人)の参加で
クッキー作り
小麦粉、卵、バター、砂糖
さらにベーキングパウダーとバニラエッセンスを
まぜまぜ、こねこね、めん棒で伸ばして
いろいろな形の型で抜いて
トースターで焼くこと5分
Mちゃん(2歳)のコメント
「ママと一緒に、コネコネと型抜きが楽しかった」
Fちゃん(2歳)のコメント
「めん棒でくるくるが楽しかった」
Mちゃんのママ
「トースターで、5分でできるなんて、びっくりです。」
ぜひまた、お家でも作ってみてください。
赤ちゃん広場、ひよこクラブに引き続き、
5月20日(金) ちびっこクラブも「開講式」 を迎えました
他の幼児クラブに比べると人数が少ないように見えますが・・・
2歳児・・来年度は幼稚園や保育園にあがる子たちです
とても元気です。
賑やかなクラブとなりそうです
兄弟もたくさんいて、
下のお子さんに接する姿がどこか誇らしげにも感じます
一年間、元気に楽しく過ごしましょう
よろしくお願いします
5月19日(木) ひよこクラブの「開講式」を行いました
総勢29名の1歳児が入会しました。
多勢のお友だちに囲まれて、ちょっとびっくり
お母さんと一緒に、リズム遊びも上手にできたネ
これから一年、みんな楽しくステキな時間を過ごせるといいなぁ
一年間、よろしくお願いしまーす
平成28年度の幼児クラブが始まりました
5月17日(火)赤ちゃん広場の「開講式」を行いました
ちょっぴりドキドキ、新しいお友だちでいっぱいです
総勢27組の赤ちゃん親子で
とっても賑やかな一年になりそうです
泣いて、笑って赤ちゃんにとって
とても楽しい一年になるよう、スタッフ一同も力を合わせて頑張ります
一年間、よろしくお願いします