ちびっこクラブも残すところあと2回となりました。
今回は「思い出作り」を行いました。
まずはみんなで元気に体を動かしました。
その後は手型、足型の大きさに成長を感じながら、
各自でおもいおもいの本を作りました。
たくさんのかわいい本ができあがりました。
いよいよ次回は修了式。
思いっきり楽しみましょうね。
ちびっこクラブも残すところあと2回となりました。
今回は「思い出作り」を行いました。
まずはみんなで元気に体を動かしました。
その後は手型、足型の大きさに成長を感じながら、
各自でおもいおもいの本を作りました。
たくさんのかわいい本ができあがりました。
いよいよ次回は修了式。
思いっきり楽しみましょうね。
ひよこクラブも早いもので残りわかずかとなり、
今日は思い出作りを楽しみました。
手型、足型をしたり、お絵かきをしたり、
思い出の写真も毎回出席シールを貼ってきたカードに飾りました。
“大きくなったねー”、“泣かなくなったねー”など、
それぞれの成長を感じながら、
思い出に浸れるひとときをみんなで過ごせました。
これからも健やかに、
笑顔いっぱい大きくなっていってほしいです。
赤ちゃん広場では「思い出作り」を行いました。
一年間、出席シールに使った本の飾りつけ。
わけもわからず手や足をギューと押されたと思ったら、
できあがりをみて喜んでいるママたち。
かわいい手型、足形のできあがり。
写真やシールを貼って体重、
身長も書きこんだら世界にひとつだけの本が完成。
今年のひなまつりイベントは
変則 王様じゃんけん の
お雛様じゃんけん 大会
最初に 五人囃子に勝って
次いで 三人官女に勝って
さらに、お内裏様に勝てば
晴れて 雛あられ ゲット
例年より、ちょっとダイナミックな
イベントでした。
季節行事・毎年恒例になりました
ひな人形 作り
今年は
水風船を膨らませ、その上に和紙を張って作りました
一見 2体 実は 裏表で作ってあります。
実際のお雛様の前に飾りました。
3月3日 ひなまつりの日に持ち帰りました。