今年度もはじまりました
じどうかんこどもまつりスタッフ会議。
さっそくテーマを考えたり、
ブース案を出し合ったりと
活気がありましたよ。
ユニークな提案もあり、実現したら
盛り上がりそうな事ばかりです。
今後も、子どもたちの豊かな感性に
こう御期待。
今年度もはじまりました
じどうかんこどもまつりスタッフ会議。
さっそくテーマを考えたり、
ブース案を出し合ったりと
活気がありましたよ。
ユニークな提案もあり、実現したら
盛り上がりそうな事ばかりです。
今後も、子どもたちの豊かな感性に
こう御期待。
子どもたちが、大きなすごろく作りに
レッツチャレンジ。
↑これは大変だ。
ただの”一回休み”ではなく、こんなユニークな
マスができました。
作ったすごろくは、さっそくみんなで遊びます。
男子チームは、ゴール前に難関がいっぱいあったので、
無事にゴールはできたのかな?
今年も開催されました!
親子凧あげ大会
子どもたちがそれぞれ手作りをした
オリジナル凧を持って
いざ、小学校の校庭へ
「あがれ!あがれ!」
「あとちょっと…」
「だんだん上がってきたっ!」
天候と丁度良い風にも恵まれて、
高く凧が上がりました。
去年のリベンジで、今年は連凧を上げて、
記念撮影
凧あげ大会後は温かいぜんざいを
いただきました。
みんなで表彰されました
ここしばらく、子どもたちが凧あげをして遊ぶ姿が
見られなくなりましたね。
伝統的な遊びならではの楽しさや
奥深さが遊びの中にはたくさんあります。
伝統的な遊びが、もっともっと
子どもたちや親子でふれあう機会が
増えれば嬉しいですね。
児童館のお庭で、こま回し大会をしたよ。
こま台に向けて”それっ”
こまどうしがぶつかって白熱してます。
さらに白熱したこま大会は続きました。
上位を決める時には、子どもたちは
さらに集中モード。
1位、2位、3位に入賞した子は
メダルが授与されました。
こま達人の誕生ですね。
児童館には、こんなに大きなかるたがあって、
みんなで遊べますよ。
みんなで、かるた大会をしました。
「はいっ!!」「あった!!!」っと大きな
かるたに子どもたちは飛びつき(笑)。
ダイブして取りにいくシーンも。
ケガはしないでね….
大きなかるたでみんなで遊び、
とても盛り上がりましたよ。