マイうちわを作ろう・・・夏休み工作体験第3弾

7日(土)
ほぼ毎年、マイうちわ作りをしていますが・・・
今年は和紙と染料で畳み型染め・・・
まあ絞りのようなものです。

うちわ1

薄い紙ですので破れやすいのですが・・・・
そーーーーーーーーーーっと広げて。
裏と表とに貼り、周囲に力紙を貼って完成です。

自分で作った分・・・・・その風は・・・・涼しいはずなのですが・・・・・

「エ!?!?・・・・・かえって・・・・暑い・・・・・?!?!」って・・・
「そんなはずは・・・・」

うちわ2

着衣水泳体験会

8月6日、兵庫小学校プールにおいて、兵庫児童館放課後児童クラブ、クラブ員と兵庫児童館スポーツクラブ、クラブ員 合計60名が、「着衣水泳体験会」に参加しました。

着衣

今年の夏は、本当に暑く、あちこちで水の事故のニュースが聞かれます。
実際、普段着のままで水に落ちた場合、川で水に流された場合、思ったように体が動かないこと、泳ごうとしても、体が浮かないなど、想定外の体験をするようです。
このような機会に、実際、着衣でプールに入ってみて、その体験を身をもってすることができることは、とても重要なことだと考えています。
次回27日は、実際溺れそうになった時、溺れた時の救助方法などを学ぶ予定です。

どなたでも体験できます。参加されることをお勧めします。

パクパクカラス・・夏休み工作体験第2弾

8月3日 
夏休み工作体験 第2弾は「パクパクカラス」作り。
エ!!!・・・「パクパクカラス」って・・・・・
あのぉ・・・・おりがみでありますよね??!!!

「はい!」その通りです。
その、おりがみの「パクパクカラス」を牛乳パックを利用して、
でっかくしたものです。
paku02
午後からは、それを使っての、ゲーム大会。
「黒豆移し」どの子も真剣そのものです。

paku01
次回、第3弾は「マイうちわ作り」7日土曜日です。乞うご期待!!!(*^^)v

宇宙ごま・・・地球ごま、ではありません。

7月22日、夏休み工作体験 第1弾・・・「宇宙ごま」作り。
宇宙こま
フィルムケース・・・今ではなかなか手に入らない・・・(泣)・・・を2つ使います。
形としては上の写真のとおりです。なんじゃ・・・こりゃ・・・
ところがこれを左右のギザギザの部分をはじくように回すと・・・

宇宙こま月   宇宙こま星
地球の周りを月が満ち欠けしながら回るパターン と
地球の周りを星が煌めきながら回るパターンとの2種類が見られます。

これって、なかなか、不思議で・・・面白くって・・・好評でした。

兵庫忍術学校入学試験

試験官の先輩忍者たちです。そろいの忍者衣装で、当日のお手伝いをがんばりました。
当日は名前も「兵庫たろう」くんの場合「兵庫たろ蔵」「児童花子」さんの場合「児童はな蔵」と名前を変えて、ここから後は、言葉も「忍者語」でござる。

2010Natu02

さて試験の内容と言えば、まずは「はがくれの術」・・・輪を葉っぱに見立て、隠れるように、葉っぱを飛んで進むのでござる。

2010natu05 2010Natu01 2010Natu03 他には「まとあての術」 水鉄砲で空中の的を狙い、穴をあけるのでござる。ついで「聞き耳の術」 これは、元になる音のする筒を自分で鳴らし、その音と同じ音のするものを見つける術でござる。これがなかなか難しいのでござる。
2010natu06

他にも、「運だめしの術」 「石垣のぼりの術」 「忍び玉すくいの術」 などの試験に次々挑戦し、最後に、忍者認定証(入学許可証)と記念の缶バッジをいただいたのでござる。

楽しかったでござる。忍 忍   (あれ?!)