月に1回、通称ワンドリクラブ-正式名称「ワンダー・ドリーム・クラブ」の例会があります。
このクラブは、クッキング、手芸、工作など、「手作り」を大切に活動しています。
今回15日(土)は、6年生の女子が、「バルーンアート」の指導に当たってくれました。
12月の「冬のお楽しみ会」のおり、その技を披露してくれたメンバーです。
こうした、上の学年とのふれあいはとても大切と考えています。
「イヌ」「ハナ」など数点をひとりひとり、ていねいに教えてくれました。
月に1回、通称ワンドリクラブ-正式名称「ワンダー・ドリーム・クラブ」の例会があります。
このクラブは、クッキング、手芸、工作など、「手作り」を大切に活動しています。
今回15日(土)は、6年生の女子が、「バルーンアート」の指導に当たってくれました。
12月の「冬のお楽しみ会」のおり、その技を披露してくれたメンバーです。
こうした、上の学年とのふれあいはとても大切と考えています。
「イヌ」「ハナ」など数点をひとりひとり、ていねいに教えてくれました。
幼児クラブ(ちびっこクラブ)の今年度の事業の一環として、
「子育て教室」(乳幼児の動物ふれあい教室)が開催されました。
今年もNPO法人CANBEからラブラドールレトリーバーのG君と
名古屋獣徳会医療センターのY先生に来館いただき、
「犬」の飼いかた、触れかたなどの指導をいただきました。
いくらしつけがなされていても、やさしい犬種と言われていても、
自分よりはるかに大きい犬に触れることは・・・・・
ちょっと大変かも
最初は、こわごわ・・・でもだんだん大丈夫になって・・
少しは・・・慣れたようです。
新春行事のいくつかを紹介します。
今年最初の行事は1月4日「書き初め」
今年の目標を漢字一字で表すと・・・・
なかなか・・・・味があります。
1月5日「初釜」
ヴォランティアのNさんのご指導です。
約1時間半・・・集中して・・・お行儀も良く・・・・なかなか・・・・です。
同じく5日 「お正月の遊び」
「ジャンボカルタとり大会」
児童館の手作りです。大きい分、ダイナミックになります。
一方、こちらは「百人一首」
「字」の札をとるのって・・・・なんか・・・変?
しかも「けふ」が「きょう」だし・・・濁点はないし・・・
でも1年生が上の句だけでとれたりするので・・・
おもしろいです。
1月6日「もちつき」
年末の行事かもしれませんが・・・
みんなでWAIWAIいいながら、つくのは、楽しいです。
「黄粉餅」とY君が持ってきてくれた「こしあん」の「あんころ餅」にして
いただきました。
はらいっぱい・・・おいしかった!!です
「お正月飾り作り」
兵庫児童館では毎年、次の年の干支作りをしています。
それも、いただいた桐の木の切れ端を利用して・・・・
来年の干支の「うさぎ」をどう形にするか
けっこう悩みます。
結果は、こうなりました。
新年は1月4日(火)から開館します。
4日(火) 書き初め
5日(水) 初釜・正月遊び大会(かるた、トランプ、百人一首など)
6日(木) 餅つき大会
みなさん、ご家族で遊びに来てください。
それでは 「よいお年をお迎えください」
児童館の「冬のお楽しみ会(クリスマス会)」
今年は18日(土)に
「HYOGO魔法学校入学試験~賢者の秘宝を探せ」
と銘打って開催されました。
「まるでパクリやんか」ですが・・・・
プログラム 1 魔法学校のおはなし会
ボランティアグループ「おかめ」さんのおはなしと劇
プログラム 2 魔法音楽の演奏会
「ブラスアンサンブル東郷」さんの8本の管楽器演奏
プログラム 3 魔法ベルの演奏
4年生3人のミュージックベルの演奏
一月半の練習の成果は・・・動画で見てほしいほど・・・
プログラム 4 魔法マジック 5 魔法けん玉SHOW
2年生女子による、お得意の出し物です。
プログラム 6 魔法の○×クイズ
3年生男子が考えたオリジナルの問題は、けっこう難しかったです
プログラム 7 入学試験はいつもの「宝探し」
今回は、正解者0(-_-;)でした。
プログラム 8 魔法バルーンアート
6年生女子による、プレゼントタイムです。
プログラム 9 魔法ダンス
児童館バトンクラブに所属している子たちのダンス
そして、最後は、お約束のサンタさんの登場
プレゼントをいっぱいいただいて・・
こどもたちがうらやましい、一日でした。