若王子池探検隊

当兵庫学区のすぐ南(豊明市)に、
「若王子池 (なこうじいけ・・・と読むらしい)」という、
農業用貯水池があります。
児童館から一周するとほぼ一時間かかります。
散歩コースを探検しながら、歩きました。

学区の端、清水地区には、野菜の無人販売所があります。
毎日、朝摘みの野菜が並べられています。
タイミングが合えば、一番の野菜に出会えるかも・・・ヽ(^。^)ノ
若王子2  若王子3

しばらく歩くと、いよいよ池のほとりに出ます。
時期によって、いろいろな鳥たちに出会えます。
この日は、カワセミ、シラサギ類、アオサギ、カワウなどを観ました。
冬になればカモ類が多く観られます。

若王子4      若王子1  
こんな大きな、碑が建っているところが、せき止めダムのほとりです。
いろいろな虫たちにも出会えます。
でもこんな虫は・・・・・・
まぁ・・・気をつけて歩きましょう。

柿や梨の果樹園もあります。大きな牧場もあります。
牛フンは・・・・ちょっと鼻をつまんで急いで通過しましょう。
学校の時計塔をいつも観ながら、そことの距離を感じながら・・・・
若王子5
こんな、木のトンネルをいくつもくぐって、カラスウリ、アケビ、を見つけて・・・
夏の日の半日・・・・・せみしぐれの中・・・・・
今年の夏の暑さも・・・そろそろ終わりかな・・・・
8月19日の「思い出」です。

万華鏡を作ろう・・・夏休み工作体験第5弾

17日(火)・・・・いよいよ第5弾・・・万華鏡を作ろう。
普通「万華鏡」と言えば、鏡を使って、
内側にできる幾何学的な模様を楽しむものですが、
今回のものは、牛乳パックを利用し、四角錐の部分に銀紙を貼り、
その部分に、周囲の模様を映すというものです。

 万華鏡2  万華鏡1

映し方によって、模様に変化がおこり、工程も簡単で、どの子も楽しめたようです。

夏休みも後半にはいってきました。
パワーを入れ直して乗り切りたいものです。

変身マスクを作ろう・・・夏休み工作体験第4弾

夏休みも中盤戦・・・10日は、夏休み工作体験、第4弾「変身マスクを作ろう」
昨年は、段ボールの板を使って、「変な顔作り」を、しましたが・・
今年は、ベースに、丸めた新聞紙を、使いました。

変身1

さらに、細かい部分は、端切れの色画用紙。
材料費はほとんどかかりません。・・・・・そこが「ねらい」

自分ではないもう一人の顔・・・変身願望は誰にでもあるようです。
面白い顔、変な顔、可愛い顔、怖い顔・・・・・・・等

変身2
近々、児童館内に展示します。
一段と不気味になった児童館を、お た の し み に   (@^^)/~~~

マイうちわを作ろう・・・夏休み工作体験第3弾

7日(土)
ほぼ毎年、マイうちわ作りをしていますが・・・
今年は和紙と染料で畳み型染め・・・
まあ絞りのようなものです。

うちわ1

薄い紙ですので破れやすいのですが・・・・
そーーーーーーーーーーっと広げて。
裏と表とに貼り、周囲に力紙を貼って完成です。

自分で作った分・・・・・その風は・・・・涼しいはずなのですが・・・・・

「エ!?!?・・・・・かえって・・・・暑い・・・・・?!?!」って・・・
「そんなはずは・・・・」

うちわ2

着衣水泳体験会

8月6日、兵庫小学校プールにおいて、兵庫児童館放課後児童クラブ、クラブ員と兵庫児童館スポーツクラブ、クラブ員 合計60名が、「着衣水泳体験会」に参加しました。

着衣

今年の夏は、本当に暑く、あちこちで水の事故のニュースが聞かれます。
実際、普段着のままで水に落ちた場合、川で水に流された場合、思ったように体が動かないこと、泳ごうとしても、体が浮かないなど、想定外の体験をするようです。
このような機会に、実際、着衣でプールに入ってみて、その体験を身をもってすることができることは、とても重要なことだと考えています。
次回27日は、実際溺れそうになった時、溺れた時の救助方法などを学ぶ予定です。

どなたでも体験できます。参加されることをお勧めします。