避難訓練

hinankunren
尾三消防署、予防課の署員立会いのもと、火災を想定しての避難訓練です。

決してあってはならないことですが、万が一に備え、今回は通報訓練も含めて避難訓練と、消火訓練とを行いました。
児童館では、不特定多数の児童が利用する施設なので、避難場所を館庭のケヤキの木の下と決めています。
まずは、そこへ集合し、人数点呼等の後、さらに館外に避難することに取り決めています。
事前には知らせていなかったにもかかわらず、全員速やかに、避難することができました。
「備えあれば憂いなし」とか・・・・今後も抜き打ちで訓練をしていきたいと考えています。

お正月イベント Ⅱ

hatugamamochituki
お正月イベントⅡは「初釜」と「餅つき」です。

昨年度から、「お茶」のボランティアNKさんの指導のもと、お作法を含めて、お茶の立て方、いただき方のご指導をいただきました。「ちょっと苦い・・・」という顔はしながらも、日本の伝統の行事に、緊張した面持ちで参加していました。
一方「お餅つき」は、北部児童館からお借りした、ちょっと小さめの杵と、これまたちょっと小さめの木の臼とで、(もち米一升位用)多くの方々に経験していただきました。
ちびっこたちも、自分の年の数だけ、自分でついて・・・・おいしくいただきました。

お正月

KakizomeKomaKaruta

2010年 「新年あけましておめでとうございます。」
児童館は、1月4日から開館しています。
さっそく正月の伝統行事である「書き初め」を行いました。今年一年の目標を「漢字一文字」で表すと・・・・・「健」「勇」「夢」「遊」「愛」中には自分の名字や名前から一文字をとって書いたり・・・なかなか味のあるものになりました。
1月5日には「お正月遊び大会」・・・「コマの長まわし大会」
さらに、手作りの「ジャンボカルタ大会」個人戦とチーム戦ということで白熱しました。

今後も、「初釜」「七草」「凧あげ」など・・お正月の行事が目白押しです。
おおいに参加してください。

オススメは・・・9日(土)保護者プチ懇談会の「もちつき」です。「力の余っているお父さん」、「餅を丸めるのならまかしとき・・・のお母さん」お手伝いよろしくお願いします。

冬のお楽しみ会(クリスマス会)

huyu01huyu02huyu03huyu04huyu05
12月19日(土)児童館で、「冬のお楽しみ会(クリスマス会)」が開催されました。

今回は、
「東郷町児童館バトンクラブの発表」
「ボランティアグループ『おかめさん』によるおはなし会」
「東郷EEユース・ウインドオーケストラの演奏」
「トナちゃんとユキちゃんによる○×クイズ」
「先生たちによるミュージックベルの演奏」
「劇団3年生によるペ-プサート『クリスマスのない街』公演」
「児童館合唱団による歌と手話『きみとぼくのあいだに』」
と・・・・盛り沢山の内容で楽しみました。
当日は民生児童委員の方々もお招きし、児童の様子もごらんいただきました。

サンタさんからののプレゼントの「かみひこうきキット」は冬休み中に完成させてください。
1月6日(水)午後2時から「かみひこうき大会」を行います。
距離・滞空時間・的あて・デザイン等の部門で賞品も用意します。
挑戦・・・待ってるよ。

もうすぐクリスマス

Santaちまたでは、クリスマスソングが流れ、夕刻になると、あちこちの家庭には、色とりどりのイルミネーションがともり、クリスマスムードいっぱいの季節です。
こころウキウキするのは、決してこどもたちだけではなく、私とて、その仲間です。

児童館では、こどもたちが、サンタさんを作りました。背の高さも表情もことなり、それぞれにかわいく、そっと窓辺に置きたい感じです。

児童館では、来館された方どなたでも、行事に参加できます。きたる19日(土)は「冬のお楽しみ会(クリスマス会)」です。  ぜひご参加ください。