パソコン教室

皆さん、こんにちは~!

最近は雨が降ったり止んだり、変な天気が続いていますね☔?     いつ降っても困らないように、傘を常に持ち歩くようにしたいです(^^;

今日は「はじめてのパソコン(ワード)」教室にお邪魔しました!

皆さん真剣な表情で講師の方の話を聞き、パソコンと向き合っていました。

この教室では、はじめてパソコンをお使いになる方を対象に、文字の入れ方から始まり、文章の作成から印刷までのワードの基本を学んでいます。

9/20(日)からは、全くパソコンを使用したことのない方でも安心して参加して頂けるよう、マウスの使い方などの特別講習を9時から行います?

11月には、「身につけるパソコン(エクセル)」教室も開講しますよ~!

こちらの教室では、エクセル(表計算)の基礎を学びます。ワードの講座から連続して学ぶ事も出来ます。

「はじめてのパソコン(ワード)」教室「身につけるパソコン(エクセル)」教室(11月より開講)共にまだ空きがありますので、今からでもお申し込み可能です(^^)

気になる方は、受け付けまでお問い合わせください。

まゆ玉のハロウィン

午後からは、まゆ玉のハロウィン工作も行いました~!

まゆ玉を使って、オバケやコウモリなどのハロウィンの飾りを作っています。

1人で集中して作ったり、親子や兄弟で協力して作ったりして、賑わっていました⭐

スパンコールや綿を組み合わせて自分だけの素敵な作品になっていましたよ?家に飾れば、自宅でもハロウィン気分を楽しむことが出来ますね!

次回のものづくり広場は、9/27(日)12:30~16:00 マリンポット(消臭剤)です。

チケットは当日販売のみです。是非ご参加下さい!

コロナウイルス感染拡大防止の対策をして、お待ちしております(^^)/

フラダンス教室

こんにちは(^^)/ 

昨日の台風10号の影響で雨と風が激しい時間帯があったので、休館明けの今日地文では木の下には多くの枝、葉、どんぐりが落ちていましたが、午前中に通路は、掃除されすっかりいつもどおりとなりました。

中期文化教室が先週から始まってきました。コロナウイルスの影響で前期はお休みでしたので久々の教室です。

今日は、フラダンスの初日に伺いました。

皆さんパウスカートをはいてのレッスンです。

先生が小刻みに歌を歌って、歌の意味、そして、手や足の動きをわかりやすく指導。

家は三角の形。広い土地は、手を上げ広げる。甘いいいにおいがする花は、てをすぼめる等、覚えやすく親しみやすいです。

歌詞と手や体の動きは同じ意味があり、ゆったりした曲調からハワイの自然豊かな風景をイメージ出来そうと思えるレッスンです。生徒の皆さんは、楽しくてリフレッシュされているフラダンス教室でした。

文化教室は、コロナウイルス感染拡大防止のため定員を制限している関係で、定員に達した教室もありますが、募集中の教室もあります。まだ始まっていない教室がほとんどです。よろしければ始めてみませんか?

詳しくは、受付までお問い合わせください。

☆グラスアート小物☆

晴れていると思ったら雨がざっと降る変なお天気でした。台風の影響かもしれませんが、大きな被害が出ないことを願います。

ところで、地域文化広場の緑の散歩道には、今どんぐりが沢山落ちています。

お立ち寄りの際は 是非拾っていってくださいね。

さて、ものづくり広場ではグラスアート小物をつくりました。

いろいろなデザインを選ぶことができます。

ステンドグラスのように透明でとてもきれいです!

先生がとても丁寧に教えて下さいます。

細かい作業もありますが、上手に作ってみえましたよ。

次回のものづくり広場は、9月13日(日)まゆ玉のハロウィンです。

チケットは当日販売のみです。

コロナウイルス感染拡大防止のための対策を行っておりますので、是非皆さんもご参加くださいね。

9/6(日)グラスアート小物開催!

台風がくるという事で、ここ一宮地域文化広場でも、室内に入れたり、倒したりと台風対策をしました!

さて、今週日曜日の9月6日はものづくり広場「グラスアート小物」を開催します(^O^)/

開催時間:12:30~16:30(最終入室15:30)

参加費:620円

定員:20名

当日販売のみになります♪

ご参加の際はマスクの着用をよろしくお願いしますm(__)m

みなさんのご参加お待ちしております(^O^)/

プラネタリウム番組組替 秋?

9月に入り、台風の話題も聞かれるようになりました。

残暑を感じつつも季節は秋です。

さて、広場のプラネタリウムでは年4回、季節ごとに番組の組み替えします。

今日は9月5日の秋番組スタートに向けて作業を行いました。

レトロな投影機ですが、ボディータッチで作業するので愛着もわきます。

愛称は「銀河クン」!

リバイバルしている幼児番組は全国でもあまり見られなくなったスライド

投影で、古いというより昭和レトロのオシャレさを感じます・・・

というのは言いすぎでしょうか?

でも、他でこんなペガスス座の星座絵見たことありませんよね(^_-)-☆

また、新しい全天周のお勧め番組もあります。

新番組「平原綾香 いのちの星の詩(うた)」は今までの広場にはない、

ミュージックプラネタリウムで、音楽とドームに広がる迫力の映像を

お楽しみいただけます。 

私たちは誰も一人じゃない~~~♪♪♪

お馴染みのフレーズに涙がこみあげてくるのは私だけではないはず・・・

ご家族やカップル、おひとりさまでも楽しめるおすすめの新番組です。

投影時間は曜日によって変わりますのでHPにてご確認ください。なお新型

コロナウイルス対策の入場制限が続いておりますのでご了承ください。

みなさまのお越しをお待ちしております(^^)/