水彩画教室にお邪魔しました!

今朝はこの秋一番の冷え込みとなりました。

体調管理に気を付けたいところですね。

 

先日は「地文まつり」にたくさんのお客様にお越しいただき、大変賑やかな2日間でした!

今週はすっかり通常モードに戻り、文化教室の生徒さんたちもいつものように頑張っています。

 

その中から1つ、「水彩画(2)」の教室にお邪魔してきました!

DSCF9979

 

地文まつりでは素敵な作品をたくさん展示していただいたのですが、

さっそく新しい作品に取り掛かっている方もみえました。

続きの作業をされている方も、みなさんとにかく真剣に、集中して、

ときどき見える笑顔が大変印象的でした!

DSCF9986

本格的なデッサンをしている方も!

DSCF9982

 

DSCF9983

まるで写真のようです。

DSCF9989

 

DSCF9985

「影の付け方が難しいのよ~」とおっしゃっていました。

 

水性・油性絵具、専用の色鉛筆、鉛筆・・・などなど、それぞれの画材で

思い思いの作品を楽しく描いていらっしゃいました。

次の作品もとても楽しみです(*^-^*)

 

★☆★プラネタリウム館休館のお知らせ☆★☆

11月7日(水)8日(木)は投影機器類の保守点検のため、

プラネタリウム館のみ休館いたします。

みなさまにはご迷惑をお掛けしますが、

ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします<m(_ _)m>

 

 

 

 

♬一宮地域文化広場まつり二日目♬

 

 

こんにちは~~(#^^#)

地文まつり二日目ですよー♪

今日はお天気もよくアスレチックも開場できました!(^^)!

たくさんのお客さまに来ていただいて大変にぎわっておりましたよ

DSCN0550DSCN0542

DSCN0554DSCF9973

DSCN0560DSCN0556

DSCN0537DSCN0545

DSCF9969DSCF9978

 

チケット等も好評で早々になくなってしまい、後からきてくださったお客様には

残念な思いをさせてしまいました(>_<)

また懲りずにイベントに参加して下さいね(^^♪

参加者の皆様、お疲れ様でした。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

♬一宮地域文化広場まつり♬一日目

こんにちは(^^)/

今日と明日は待ちに待った地文まつり~♪

参加者の方々、そして施設スタッフはこの日のために着々と準備を重ねてまいりました

あいにく昨夜の雨でアスレチックは開場できませんでしたが、

他イベントは滞りなく進行しました(#^^#)

 

DSCF9923DSCF9957

DSCF9900DSCF9901

DSCF9889DSCF9911

DSCF9937DSCF9891

DSCF9944DSCF9941

 

 

 

明日もイベントが盛りだくさんの地文まつり二日目を開催いたします。

ぜひ遊びに来てくださいね(^^♪

 

大人の星時間Vol.3開催しました(^^)/

10月21日(日)は十三夜(後の月)、秋のお月見の日でした(^^)/

秋晴れの空にきれいなお月様が出ていましたね。

地文では「大人の星時間Vol.3」の天文イベントを開催しました。

大人の星時間

浅田先生の天文講座のテーマは「はやぶさ2」

この頃よくニュースで耳にする名前ですね。

はやぶさ2

とても丁寧な内容の講座で、皆聞き入っていました。

IMG_8890 フェリーチェさん

フェリーチェさんの演奏と歌声も素敵で、

「糸」の曲ではみんなで一緒に糸の手話をジェスチャーして、会場が一つに・・・

観望

はなのき広場では、月や火星、アルビレオやアルマクなどの二重星を望遠鏡で観望しました。

「十五夜の月」「十三夜の月」二つのお月見をすると、幸せになれるのだそうです。

皆さんの今年のお月見はいかがでしたか?

今月は10月25日が満月です。しばらくは秋のお月様を楽しめそうです。

次回「大人の星時間Vol.4」は来年2月17日(日)です。

皆様の、またのお越しをお待ちしていますm(__)m

 

 

 

 

東島中町町内会秋まつりとまゆ玉のサンタクロース

皆さんこんにちは(^^)/

最近は朝、晩とすっかり冷え込んできました。

体調を崩されないようお気をつけてくださいね。

 

さてさて、本日は地文に可愛らしい方達が訪問されましたよ!

東島中町町内会の子供たちです(*^-^*)

 

DSCF9821

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんワッショイワッショイと元気一杯!

 

 

DSCF9820

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり獅子舞は圧巻ですね♪

 

 

DSCF9814

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちの元気を貰ったような気分になりました(^^♪

 

 

 

他にも地文の教室ではものづくり広場、まゆ玉を使ったまゆ玉とサンタクロースが開かれておりました!

DSCF9825

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタクロースとトナカイはまゆ玉で、クリスマスツリーは松ぼっくりで出来てます。

クリスマスにこの飾りがあったら最高ですね♪

 

 

DSCF9824

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室を覗いてみると早速作っていました。

一生懸命、真剣に作っていて可愛かったです(/ω\)

 

まゆ玉の作品作りは定期的に開催されております。

2月3日にはまゆ玉のおひなさまがありますので是非ご参加ください(^^)/