一夜星募集&絵手紙展示

少しずつ暖かく春を感じる今日この頃ですね。

昨年度から始まりました、大人の天文倶楽部★一夜星★

30年度は、望遠鏡工作や天体写真撮影講座がオプションで加わり充実した内容で開始いたします。

年会費には4回のプラネタリウム特別投影「大人の星時間」と天体観望が含まれているのでとてもお得になっています。

昨年の会員様の中には「天体の知識が無いのだけれども大丈夫?」といって入会された方にも楽しんで頂けました。少しでも星に興味がある方は、★一夜星★ どうでしょうか?

3月21日(水・祝)AM9時より受付開始です。

一夜星

地文でクラブ活動をされている“絵手紙クラブ どんぐりの会”が結成10年を迎えました。(おめでとうございます✯)

 

DSCF1194DSCF1195

記念にという事でメンバーの皆さんの作品を有隣会館ロビーに展示してあります。

それぞれの個性がぎゅ~っと詰まったほっこりする作品ばかりです。

どんぐりの会の皆さん今後の活躍も期待しています。

そして、絵手紙を書いたことない方は、是非作品を見に来てくださいね。

廃線となった一宮線の写真

おはようございます!

最近冷えてきたり暖かくなってきたり…

徐々に春の訪れを感じるようになってきましたね。

日差しを浴びていると幸せな気分になってきます(^^♪

 

さてさて、地域文化広場のプラネタリウム館には、現在、廃線となった一宮線の写真が展示されてます。

見たことのない昔の一宮の写真を見てみたり、又は昔の懐かしさに思いを馳せてみてはいかがでしょうか(^^)/

 

プラネタリウム番組、「電車と競走したキツネ」でもエンディングでは、昔懐かしい一宮線の様子を写真で紹介しています。

是非一度ご覧になってくださいね♪

 

DSCF1192

プラネタリウム館入ってすぐ左手、待合席前に展示されてます(^^♪

 

♬キンダーリトミック♬

今日は幼児音楽教室、キンダーリトミックの様子を

ご紹介します。

DSCF1141

DSCF1143

 

まずは、カラフルな布を音楽に合わせ

ふわ~り・ふわりと

ゆらしていると、曲調が変わり

みんなで、おばけのようになっていましたよ。

DSCF1171

次に、「どんな色がすき~」の歌に合わせ

三色のボールを同じ色のバケツへ入れます。

お友達同士、教えあい仲良くボールを

運んでいました。

DSCF1178

 

最後に3本、木の枝が書いてある用紙に

赤・青・黄色でシールを貼りました。

みんな、出来上がったら見せにきてくれましたよ♪

みんな、一生懸命でとてもかわいい様子の

幼児教室でした(*^-^*)

カウントダウンリレー

明るいおひさまの光に、春を感じるようになりましたね!

 

そんな中、3月2日に丹陽幼稚園のみなさんが遠足に来てくださいました。

元気いっぱい、楽しく遊べたでしょうか?

その際に有隣会館にて、あるイベントに参加してくださったのでご紹介します。

 

今年一宮市の総合体育館で、全国高等学校総合体育大会の

バスケットボール男子の競技が開催されるのをご存知ですか?

開催にあたり、多くのみなさんへの広報活動の一環として

「カウントダウンリレー」を実施しているそうです。

大会1年前から、開会式前日の7月31日までのカウントダウンで、

すでにあと「151日」まで来ていますよ~。

一宮市のホームページに今までの写真がアップされていますが、

たくさんの方々、団体のみなさんが参加されていて、盛り上がっています(^^)/

 

そのカウントダウンリレーにご協力くださいました!

DSCF1125

 

DSCF1127

 

DSCF1128

 

おひなさまの前でパチリ☆

 

撮影風景ですので、斜めからの写真になってしまいましたが、

正面からのベストショットは、3日(土)の一宮市ホームページに掲載されていますよ(^_-)-☆

是非ご覧ください!

 

丹陽幼稚園のみなさん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

プラネタリウム館休館のお知らせ☆彡

こんにちは(^O^)/

昨夜は雨が降ったかと思えば、今朝は風が強くまさに春の嵐ですね(*_*;…

とはいえ、近頃、暖かくなってきて、春の訪れを感じます(^_-)-☆✿♬

ポカポカして心地いいなぁ~と思っていると、、、

大変!花粉が今年もやってきます(T_T)。。。

徐々に目がシバシバと気になってきました(-_-;)

皆さんは大丈夫でしょうか??

【プラネタリウム館休館のお知らせ】

プラネタリウム休館

 

3/3(土)~春番組スタート(^O^)/!!ですが、、、

機器メンテナンスの為3/6(火)~3/9(金)まで

プラネタリウム館のみ休館致しますm(__)m

3/3(土)・3/4(日)は投影ございますので、土日どこにお出かけしようか迷ったら、

ぜひ、一宮地域文化広場も候補に入れてくださいね(*^▽^*)

 

そこで、春番組のご紹介をします♪♪♪

≪こども番組≫

★みにくいあひるのこ

2

アンデルセンの代表作の中の一編です。

努力して成長していく姿を教えた作品です。

 

≪一般番組≫

★ナナとハチ

1

むかしむかし、ゴンロクじいさんと、10歳の女の子ナナのところへ

宇宙からネコが落ちてきました。ゴンロクは、そのネコハチとは数十年ぶりの再会。

ところがハチは、前に会った時から歳をとってないように見えます。

一体どういうことなのでしょう。二人と一匹のちょっぴり切ない時間の

不思議が織りなす昔ばなし。

 

★ポケットモンスター

3

引き続き大好評!ポケットモンスターです。

※時間が変わるのでご注意ください!!

 

春の星座といえば。。。。

★☆★北斗七星★☆★

空を見上げて見つけるとテンションが上がったものです°˖✧(^^♪✧˖°

曜日によって投影時間は変わりますので、

詳しくはパンフレットもしくは、お気軽にお問い合わせください(^^♪