こんにちは(*^^*)
本日は久しぶりの開催となります”FMいちのみや監修”中学生・高校生向けラジオパーソナリティ講座「iユースラジオ放送部」のご案内です。

7月5日(火)9:00~ 受付窓口にてお申込みスタートです!!
今年は全7講座となっております。
ご不明な点がございましたら、一宮地域文化広場(0586-51-2180)までお問い合わせくださいm(__)m
こんにちは(*^^*)
本日は久しぶりの開催となります”FMいちのみや監修”中学生・高校生向けラジオパーソナリティ講座「iユースラジオ放送部」のご案内です。
7月5日(火)9:00~ 受付窓口にてお申込みスタートです!!
今年は全7講座となっております。
ご不明な点がございましたら、一宮地域文化広場(0586-51-2180)までお問い合わせくださいm(__)m
晴れているかと思うと、雷がなったりして不安定な天気の一日になりましたね。?⚡
これから暑い夏にむけ、緑のカーテンにするゴーヤを植えましたよ。まだ小さいですが、これからの成長が楽しみです!
さて、地域文化広場では午前中に造形キッズ教室が行われました。
親子でいっしょにタイル・モザイクを作りました。
タイルにやすりをかけてから、タイルを並べていきます。注意点など先生が丁寧に教えてくださいますよ。
タイルを仮置きした後は、ボンドでくっつけていきます。
タイルの色も大きさも沢山数がありますね。
どんな作品が出来上がるか楽しみです!
教室にまだ少し空きがあります。興味のある方は、ぜひご参加ください!
気温も湿度も上がってきたのて、熱中症に気をつけていきたいですね。
今日の石田流の教室は、初夏らしいかわいらしい花でした。
花の説明から、実演を交えての丁寧な指導でとても分かりやすく教えてもらえます。
石田流の先生がいちぶん★夏の子ども教室生け花入門も担当します。
4回の教室のうち2回が生花です。そして、写真にあるハーバリウムやドライフラワーも楽しめます。
夏休みの子どもの体験として、きっと楽しんで取り組むことができると思います。定員がありますので、お早めにお申し込みください。
その他、いちぶん★夏の子ども教室や詳細はこちらをご覧ください。
お待ちしております?
みなさんこんにちは(^^)/
梅雨入りしましたね!地文でも梅雨の代名詞:あじさいの花が綺麗に咲いておりました✨✨
色鮮やかでとても綺麗ですね☺
さて、本日は「お習字キッズ」の教室がありましたのでお邪魔させていただきました。
先生が優しく丁寧に教えてくださるので安心です。
みなさん今の季節に合わせた文字を真剣に書いていましたよ。
こちらの「お習字キッズ」若干名、空きがございます。
又、夏休みの子ども教室「いちぶん書道入門、いちぶん茶道入門、いちぶん生け花入門、いちぶん手芸入門、いちぶんポスター・絵画入門A/B」も若干名空きがございます。
(いちぶん★夏の子ども教室の詳細はコチラ)
ご興味のある方は是非お問合せください(^_-)-☆
TEL0586-51-2180
~オマケ~
有隣会館1Fホール、館長の趣味の熱帯魚コーナーに新しく「コリドラスパンダ」ちゃんが引っ越してきました??
底に落ちている食べ物を探している仕草があまりにも可愛いのでGIF動画にしちゃいました(^_-)-☆
地文にお越しの際は是非ご覧ください?
みなさんこんにちは(^^)/
東海地方もいよいよ梅雨入りが発表されましたね!
今日は曇り空ですが、これから洗濯物の乾きにくい時期に入った事を考えると少し憂鬱になります?
しかし、地域文化広場ではこの時期、保育園や幼稚園の皆さんがプラネタリウムの投影に来てくれるので、館内に可愛くて?元気な声が響き渡り、私たちもとてもパワーをもらっています(*^▽^*) 今日も江南市の幼稚園70名ほどの皆さんがいらっしゃいましたよ(^O^)/
投影前まで楽しみでソワソワしてた園児のみなさんでしたが、投影が始まるととってもお行儀よく見て頂き、お歌を歌う場面では元気いっぱいでした!!
また是非、来てくださいね~(^_-)-☆
そして、
先日「小惑星探査機 はやぶさ2」のコーナーが有隣会館1階ロビーに設置されました(*^-^*)
「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」のサンプルを採取して帰ってくるまでをボードで詳しく解説し、モニターでも3分間ほどの動画で解説を見て頂く事もできます(*^▽^*)
しかも、リュウグウサンプルのレプリカも展示されていますよ!(^^)!
これは見るしかないですねっ!(^^)!
ぜひ、地域文化広場お越しの際には、ご覧くださいね(^O^)/