こんにちは! 五月晴れが気持ちいい天気に恵まれた本日(^◇^)
今年も2017 第5期 「ほしぞらキッズ」がスタートしました!
今年は、16名の生徒さんになりました。
本日、第一回目はプラネタリウムにて 星空の時間(春) から始まり、
教室説明のレクリエーション☆☆彡
初対面で緊張している子もいましたが、サツマイモの苗植えをみんなで協力して、
少し仲良くなったかな??




今後も第5期 ほしぞらキッズ達の成長を楽しみに見守りましょう(^_-)-☆
こんにちは! 五月晴れが気持ちいい天気に恵まれた本日(^◇^)
今年も2017 第5期 「ほしぞらキッズ」がスタートしました!
今年は、16名の生徒さんになりました。
本日、第一回目はプラネタリウムにて 星空の時間(春) から始まり、
教室説明のレクリエーション☆☆彡
初対面で緊張している子もいましたが、サツマイモの苗植えをみんなで協力して、
少し仲良くなったかな??




今後も第5期 ほしぞらキッズ達の成長を楽しみに見守りましょう(^_-)-☆
今日はあいにくの雨模様ですが、田畑には恵みの雨ですね(*^^*)
幼児教室前期のキンダーリトミックは、今日で4回目となりました。


教室にも慣れて、あいさつもニコニコ!(^^)!
〝いないいないばあっ!″の歌も上手に歌えていました。
それもそのはず、気に入って家に帰ってからも手振り付きで歌ってくれている子もいるそうです。


めだかーのがっこうは~♬


すうじのいちは~なーあに♬
歌やふりつけだけでなく、知育も取り入れたプログラムになっているところがお母さんに人気なんですね。
こどもたちの笑顔いっぱいで、とっっても楽しい教室でした♪♪♪
前期は、あと残り4回。元気いっぱい通ってくださいね(^^♪
今日は大人の天文倶楽部「一夜星」の結成会を
一宮市内の懐石料理店で行いました。
今日が第1回目の講座になるので
自己紹介から始まりました。
その後、講師の浅田先生より天文講座
【人はなぜ星空を眺めるのか】を聞き、
先生への質問タイム!!
皆さん、熱心にたくさん質問をされていました。

その後、先生を囲んでの昼食座談会.
会話も、はずんで楽しくお料理をいただきました。


次回の第2回目は
6月18日(日曜日)19:00~開催されます。
会員以外の方も500円で
参加していただけますよ(*^^*)
ぜひ、ご参加くださいね。
こんにちは(^_-)-☆
外にでると汗ばむ陽気で、洗濯物が良く乾いてくれますネ
本日、イベントのお知らせは「はじめてのフラダンス体験会」です
体験会ということで、初心者の方や高齢の方でも安心して参加できる企画です!
開催日;①7/4 ②7/11 ③8/1 ④8/8 全4回(1回からでも参加できます。)
時間 ;午前10時~11時
講師 :遠山 みき(フラダンスインストラクター)
参加費:1,800円(4回セット)/500円(各回ごと)
☆ゆったりとした音楽でリラックスしながら体を動かしましょう★
フラダンスチラシ ↵フラダンスチラシはここをクリックしてください(^_-)-☆
こんにちは!
今日は朝からすっきりと晴れて、気持ちがいいですね~(*^^*)
ところが、昨日の雨のせいで遊具が濡れており、水たまりもあったりして
アスレチックは午前中は閉まっていました。



滑ったりして危ないので、乾くまでは閉めています。
スタッフが常に点検しておりますので、遊具が乾き次第、開場します。
朝から晴れていても、前日が雨だと閉まっていることもありますので、
お気軽にお電話にてお問合せくださいね☆☆☆
さて、今日はワード入門教室をご案内します。
授業のある日の午前中はエクセル入門、午後からはワード入門がありますが、
パソコンは初めて!
文字入力から教えて欲しい!という方には
ワード入門から入っていただくことをおすすめしています。

プロジェクターを使って、先生のパソコン画面を大きく映し出して教えていただけるので
わかりやすいですね。
みなさんとても真剣です!!
アシスタントの方も2名いらっしゃり、生徒さんの質問にすぐに答えてくれていました。

町内会の書類を作りたい、年賀状やはがきを出したい・・・などなど
目的は様々だと思いますが、
手取り足取り教えていただけるんだな~と思って見学していました。
ちょうど私が使ったことのない機能を教えているところだったので、
勉強になりました!(‘◇’)ゞ