こんにちは~(^^)/今日は朝からさわやかで、秋らしい気候になりましたね。
今日の地文では「マリンポット(消臭剤)」の工作が行われました。
保冷剤に好きな色を混ぜて、ビンにつめていきます。ビーズを入れたり、リボンを飾ったりして、オリジナルの消臭剤ができます(#^.^#)
みなさん、デザインを悩みながらも楽しそうに作業されていました。可愛く出来上がりましたね(^^♪
こんにちは~(^^)/今日は朝からさわやかで、秋らしい気候になりましたね。
今日の地文では「マリンポット(消臭剤)」の工作が行われました。



保冷剤に好きな色を混ぜて、ビンにつめていきます。ビーズを入れたり、リボンを飾ったりして、オリジナルの消臭剤ができます(#^.^#)


みなさん、デザインを悩みながらも楽しそうに作業されていました。可愛く出来上がりましたね(^^♪
こんにちは(^^)/
今日は、中期文化教室“書道1”の教室を紹介します。



前半はペン習字を習います。今日のお手本は、昔の地名。
自分のペースで書いた後は、先生からの指導をしてもらえます。指導してもらった事を忘れないように自分のノートに書き写す方もみえたり皆さん熱心に書いていました。手紙を書くのに美しい字で書けたらとおっしゃっていられる方もいました。


後半は毛筆の習字です。言葉の意味や字の説明をしてから手習いをします。思うように字が書けるようになるには、練習しか無いですね。
緑のカーテン ゴーヤも終わりです


夏の間育ててきた緑のカーテンのゴーヤも全体的に黄緑となりもう今日でおしまいとなりました。今年のゴーヤは、日照不足もあり例年よりもあまり育たなかった気がします。今年の夏は野菜も高かったですものね。
今日は秋分の日?
そしてシルバーウィーク最終日でした(^^)/
新型コロナウイルスの自粛緩和のせいでしょうか?
この週末は久しぶりに、小さな子供たちの声がたくさん聞こえてきました。
公園もプラネタリウムもお客さんでいっぱい!!!

人数制限が続いているプラネタリウムですが、3日連続で3投影全て満席!
こんな風に少しでも広場に活気があると嬉しくなってきます。

公園のスタッフがどんぐりをたくさん集めてくれました。
栗みたいに大きなどんぐりで、今年は特に大きな気がします。
バシッ!ピシッ!と落ちる時の音が大きくてびっくり・・・
下処理をして自然工作の材料にするんですよ(^_-)-☆
ウイルスなんて気にせずに、みんなで工作が楽しめるようになると良いですね♡
とても青空のきれいなお天気になりました。
地域文化広場にはサルスベリの花がきれいに咲いています。

暑すぎず、寒すぎずちょうど良い気候で、フィールドアスレチックには大勢のお客様がいらっしゃいました。



元気にかけまわったり、ぶらさがったり 体を動かすにはもってこいの場所ですね! 楽しむ子供たちの声が あちこちで聞こえてきましたよ。
是非、皆様も地域文化広場のフィールドアスレチックにおでかけください!
なお 天候不順のため遊具が濡れているときは、危険なため 閉園している場合がありますので、ホームページでご確認の上お越しくださいね。

こんにちは!最近は朝晩が涼しくなり、ずいぶん秋を感じられるようになりましたね(*‘∀‘)
★「星までの距離を測る」展示物★



プラネタリウム館のロビーにて「星の距離を測る」の展示をしております(^^)/
感染症対策の為、ロビーが解放されている時間は限られていますが、チャンスがあれば、ぜひごらんください(^^♪
ゴーヤ成長日記


今年は伸び悩んでいるゴーヤのグリーンカーテンですが、上まで葉っぱがきています(#^.^#)
小さな実も数個できましたよ。かわいいですね(*^^*)