こんにちは。
時間が出来たので、久々の1日2回更新敢行!。
トレーニングスタッフ・野坂でございます。
最後に、【耳の不自由な方編】でございます。
≪耳の不自由な方には…≫
全く聞こえない方・聞こえにくい方等様々です。
また耳の不自由な方の中には、自分の言葉が耳で確認出来ないので言葉が不自由な方もいます。
≪気持ちです≫
耳の不自由な方・言葉が不自由な方とは、話そうとする気持ちさえあれば通じ合えます。先ず、皆さんから心を開いて話し掛けてみて下さい。
≪会話の種類≫
耳の不自由な方との会話には、『口話』 『手話』 『指文字』 『筆談』等があります。
≪面倒でも…≫
道路を歩く時、背後からの音が聞こえません。車道側を、聞こえる皆さんが歩いて下さい。
病院・銀行・役所の窓口等で呼ばれても聞こえません。手招きなり、肩を叩くなりしてあげて下さい。面倒でも、後ろからではなく側へ行って肩を叩いてあげると良いでしょう。
≪駅等で…≫
案内放送等も勿論聞こえないので、その時々に必要な行動や判断が出来ない場合があります。皆さんから、放送内容を伝えてあげて下さい。
耳の不自由な方も、積極的に人との交流を望んでいます。しかし、何を話しているか分からない為消極的になりがちです。話の内容を、手話や筆談で伝えて下さい。
前項の【目の不自由な方編】同様、担当させて頂いてる別施設にも耳の不自由な方がトレーニングにみえられます。
若い男性なのですが、新規でみえた時私が担当させて頂いたんです。私は手話が出来ないので筆談で対応しようとしたら、その方は口話(読唇術とも言いますね)が出来るらしく「ゆっくり話してくれたら、唇の動きで話が分かります」と。
筆談って結構大変なので、私としては正直助かったのですが…申し訳ない気持ちも当然ありました。彼がトレーニングを終え帰る時「手話が出来なくて、ごめんね」と謝ると、笑顔で首と手を横に振ってくれたんです。とても嬉かったのを覚えていますね。
今では、会うとお互い手を振って挨拶する迄仲良くなりました!。
最後になりましたが、前々回お話ししました通り…
“人間は、お互いに助けられて生きています”
小さな優しさをさり気なく出せるキラキラ輝いた人間になれる様、お互い頑張ろうではありませんか!。
さっ、明日は草刈りです。
何か、早くパパッと終わらせる方法ないですかねぇ。
降りて来い、ナイスアイデア降りて来ーーーーーい!!。
………普通にやるか………(凹)。
ほいじゃーね!。