「頑張れ」の魔力

改めまして、こんにちは。

久々の、1日2回更新!。

プロテイン片手に、お付き合い下さーーーい!!。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

突然ですが「日本語って、難しいなぁ」と感じた事ございませんか?。

私……まだまだ青二才ですが、一応トレーニングスタッフじゃないですか。「如何にして、お客様にやる気を出して貰うか…」と考えた時、気を付けているのが…

 

  「頑張れ!」という声掛けなんです”

 

指導以外の事でもそうです。

この「頑張れ」……時にやる気と勇気を与え、そして時に不愉快な思いをさせる……本当、扱いの難しい言葉だと思うんです。

受験生を例に挙げましょう。一生懸命勉強しているのに、周りが「頑張ってね」と声を掛ける。カチンときた経験、ございませんか?。

考えてみて下さい。頑張っている人間に「頑張って」と声を掛けるの……単純に、可笑しいですよね?。

やる気を促す言葉の筈なのに、使い方やタイミングを誤るとかえって怒りを買ったり、「自分……頑張りが足りないのかな?」と迷いが生じたりしてしまいかねないのです。

 

  “声を掛ける側も、よくよく考えなければいけない!”

 

そういう意味で、日本語は難しい……という事なんです。

また、ちょっと付属を加える事によって安心感を生む事も出来ます!。

「頑張りましょうね!」という言葉でも良いのですが、「“少しずつ”頑張りましょうね!」にするとどうでしょう?。ちょっと、ホワッとした感じになりませんか?。

………難しいですね、ホント(汗)。

職場で部下をお持ちの方、これから受験生を抱えるご家族の方……共に気をつけましょう!。

 

 

 

とエッセイっぽくなりましたが、私結構こういう事を考えたりするんですよ。本が好きというのも、あるのかも知れませんが…。

意外な一面披露……という事で(照)。

 

 

 

ほいじゃーね!。