ルールは守るものです!!

再び登場です……こんばんは。

最近、「何か、広島弁喋ってよ」と頼まれる事がちょいちょいございます。

………何気に困ります。

ブログにちょこちょこ書きますので、それでご勘弁を。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

総合体育館から、切実なお願いを2点申し上げます。

 

 

≪駐車場≫

当館の駐車場を、駅の駐車場と勘違いされてる方がいらっしゃる様ですねぇ(怒)

宜しいでしょうか、体育館の駐車場は…

  “体育館をご利用される方の為のものです!!”

スタッフが、こまめに目を光らせております。利用者以外の方の駐車は、お止め下さい!。

 

≪シャワー≫

当館のシャワーブースで、ヘアーカラー&ブリーチをする学生が後を絶ちません!

あのさぁ…

  “美容院でやって貰おうよ……ねぇ”

プロにやって頂いた方が、綺麗に仕上がると思うんですけど…(かくいう小生も染めてるので)。

体育館でヘアーカラーなんて……単純に考えて、可笑しいじゃろ!!(超激怒)

どうしても自分でやりたかったら、お家でしなさい!

 

  

エエかいの……最低限のルールは守ろうや!殆どの方は、ルールを守っとるんよ!自分勝手は、通用せんけぇの!!

皆さんも怒られとーないじゃろうし、ワシらも怒りとーないんよ。頼むけぇ、ルールは守ろうや。

 

 

 

ほいじゃーね!。

デカッ!

こんにちは。

最近、綺麗な女性のお客様とお話する機会急増!。

アハ~ン、嬉しいでーーーーーす!!。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

今朝出勤し、トイレに行って驚きました。

それが、コチラ。

dscf44151

以前の物と比較すると……

dscf4416

「なに~…週末、曙かアンドレ・ザ・ジャイアントでも来たんかい?!」と思ったのですが、シューズを履いたままトイレへGO出来る優れ物スリッパだそうです。

こんな素敵な物があるんですねぇ。

それにしても、『トイレ』の文字……ちょっと気持ち悪くないですか?。

サダコが出て来そうチックな字体ですよね(笑)。

 

 

 

今日も、絶好調でトレーニング室におるけぇ、来てつかあさーーーい!。

 

 

 

ほいじゃーね!。

「頑張れ」の魔力

改めまして、こんにちは。

久々の、1日2回更新!。

プロテイン片手に、お付き合い下さーーーい!!。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

突然ですが「日本語って、難しいなぁ」と感じた事ございませんか?。

私……まだまだ青二才ですが、一応トレーニングスタッフじゃないですか。「如何にして、お客様にやる気を出して貰うか…」と考えた時、気を付けているのが…

 

  「頑張れ!」という声掛けなんです”

 

指導以外の事でもそうです。

この「頑張れ」……時にやる気と勇気を与え、そして時に不愉快な思いをさせる……本当、扱いの難しい言葉だと思うんです。

受験生を例に挙げましょう。一生懸命勉強しているのに、周りが「頑張ってね」と声を掛ける。カチンときた経験、ございませんか?。

考えてみて下さい。頑張っている人間に「頑張って」と声を掛けるの……単純に、可笑しいですよね?。

やる気を促す言葉の筈なのに、使い方やタイミングを誤るとかえって怒りを買ったり、「自分……頑張りが足りないのかな?」と迷いが生じたりしてしまいかねないのです。

 

  “声を掛ける側も、よくよく考えなければいけない!”

 

そういう意味で、日本語は難しい……という事なんです。

また、ちょっと付属を加える事によって安心感を生む事も出来ます!。

「頑張りましょうね!」という言葉でも良いのですが、「“少しずつ”頑張りましょうね!」にするとどうでしょう?。ちょっと、ホワッとした感じになりませんか?。

………難しいですね、ホント(汗)。

職場で部下をお持ちの方、これから受験生を抱えるご家族の方……共に気をつけましょう!。

 

 

 

とエッセイっぽくなりましたが、私結構こういう事を考えたりするんですよ。本が好きというのも、あるのかも知れませんが…。

意外な一面披露……という事で(照)。

 

 

 

ほいじゃーね!。

雛人形公開!

こんにちは。

キム・ヨナ選手に胸キュン!。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

お待たせ致しました!。体育館の雛人形を、Let’s公開です!。

dscf4412

なかなか、立派でしょう!夜間は、警備も兼ねております(苦笑)。

真ん中の器(名前分からず)には、菱餅……っぽいのが供えられてますYO!。柿ピーを乗せようとしたら、激反対されましたYO(反省)。

お雛さんが終わり次第撤収となりますので、お早目にご覧頂けたらと思います!。

 

 

 

ほいじゃーね!。

前向き駐車でお願いします!

こんにちは。

今朝は、脚部をパンプ!。

百々君、僕は肉離れとは無縁だYO!(薄笑)。

34歳、まだまだいきマッスル!!。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

さてさて、旭ヶ丘体育施設でご利用の方にお願いです。

駐車場では前向き駐車をお願いしておりますが、最近後ろ向き駐車をされる方が増えております

ダメですよ~、ルールはキチンと守りましょうね!。

念の為、フェンスに看板も設置しましたので(しつこさ1,000%)。

気持ちも車も、前向きでいきましょう!座布団1枚お願いしまーーーす)。

 

 

 

まっ、今日はこれだけです(苦笑)。

あっ、因みに22(月)のトレーニング室の来場者は84名でした!。有り難うございました。

日中、若いピチピチの男性スタッフがいたと思います。期待のルーキー君でございますよ。

名前は…

 

  “斉藤 光[さいとう ひかる]君です!”

 

皆さん……あまり、イジメないで下さいね!(笑)。

 

 

 

ほいじゃーね!。