昨日は「健康のコツ」のお話でしたが、
健康の三要素は「運動」「栄養」「休養」と
言われています。
ダイエットの為に食事制限を考える方は
少なくないと思いますが、食事制限だけでは
大切な筋肉まで落としてしまいます。
トレーニングスタッフとしては、運動を行い、
バランスよく食事をとり、そして休養することを
おすすめします。
先日、娘の小学校の作品展に行き、写真を
とってしまいました。親バカな父です。
昨日は「健康のコツ」のお話でしたが、
健康の三要素は「運動」「栄養」「休養」と
言われています。
ダイエットの為に食事制限を考える方は
少なくないと思いますが、食事制限だけでは
大切な筋肉まで落としてしまいます。
トレーニングスタッフとしては、運動を行い、
バランスよく食事をとり、そして休養することを
おすすめします。
先日、娘の小学校の作品展に行き、写真を
とってしまいました。親バカな父です。
1月20日(日) 総合体育館アリーナにて
ビーチボールの新春大会が開催され、
白熱したゲームが展開されていました。
日頃の練習の成果はどうかな?
本日、トレーニング室にて尾張旭市健康課主催の
「ぴんぴんフィットネスクラブ」が開催されました。
15名の方が参加され、トレーニングマシンの使い方、
運動の姿勢と意識の仕方、自宅でできるトレーニング
を学びました。
●筋トレマシンの使い方●
●運動の姿勢と意識の仕方●
●自宅でできるトレーニング●
今後、ぴんぴんフィットネスクラブは、1/30(水)、
2/13(水)2/27(水)の 9:00~11:00に
専用利用にて開催されます。
一般利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
トレーニングは正しいやり方にて実施することにより、
より効果を上げることができます。
トレーニング室には専任のインストラクターが常駐して
おりますので、効果的なトレーニング方法、
トレーニングメニューの見直しなどお気軽にお尋ね下さい。
「冬は貯める季節です。貯金しましょう。」とCMで流れていましたが、
貯めたくないのは脂肪、貯めたいのは筋肉ですよね。
総合体育館トレーニング室でからだを動かして、貯筋しましょう!
『体組成計 InBody』での測定の様子をご紹介します。
★InBodyにて体組成測定★
この測定では、
からだの中の筋肉と脂肪の割合だけでなく、
部位別に筋肉と脂肪のバランスがわかります。
もちろん内臓脂肪レベルもチェックできます。
『万歩計と体組成計で運動チェック』の開催期間は
1月31日(木)までです。
『万歩計と体組成計で運動チェック』
≪開催期間:1月18日(金)~31日(木)≫では、
歩数はもちろんのこと、1週間にどれだけ身体活動を
したかがわかります。単位は「エクササイズ」
1週間に23エクササイズ以上の活発な身体活動が
生活習慣病予防に効果的だと言われています。
歩行では毎日8千~1万歩歩くと
週23エクササイズ達成できます。
日頃の活動量をチェックしてトレーニング
成果を出していきましょう!
ちなみに私(紫葉)の1月10(木)~16日(水)の
1週間の活動量は43.6エクササイズでした。