Paddy field illumination

11月25日から始まっております、旭城前の田んぼイルミネーション。皆様は、もうご覧になりましたか?

今回も、なかなかの傑作でございます。

棒の手をするあさぴーに、コスモスと旭城がイカしてます(←死語?)

何枚か撮影したのですが、疾走する名鉄瀬戸線が写っているものを採用しました!。

*

期間は、12月25日のクリスマスまで。点灯時間は、日没後~21時までです。

旭城の4階天守閣で見る事が出来ますので、是非行ってみて下さい(写真の数倍は綺麗ですよ)

【駅前も凄い】

名鉄尾張旭駅ロータリーのイルミネーションも綺麗!

・・・But・・・

時間帯によってはお迎えの車が多く、なかなかシャッターチャンスが…。

オススメの時間を教えて下さい。

厳か

玄関の蛍光灯点検の為、久し振りに城山弓道場

急勾配の石段の頂上にございます。

*

↑心に刻みたいお言葉です↑

↑図が・・・リアル↑

↑意外と遠い↑

*

熱心な方は、20時頃でもお越しになるとか。

週末は、市内の中学生で大賑わいです。

【疲れる】

弓道場へ上がる石段、めちゃシンドイ…。

準備着々と・・・なのに

いよいよ、今週末は秋の市民祭!

会場周辺は、ど派手な幟もお目見えし「いよいよ」感が。

野球場も、バッチリ綺麗!

夏祭りの反省を生かして…。

準備着々なのですが、心配の種も。

逸れろぉーーー!

あっち行けぇーーー!

【今年は・・・】

私も行く気満々なんですよ、市民祭。

シッカリと予防&対策を!

本日、城山体育施設の管理人より「熱中症発症者が4名出た」との報告を受けました。

ソフトテニスの市民大会に参加されていた方で、全員が学生さん。幸い軽症で、管理人室で少し休まれてから大会に復帰されたそうです。

取り敢えず、何よりでした。

熱中症は、シッカリ予防・対策を講じれば十二分に防げる病気です。少々厳しい言い方かも知れませんが、少し油断をされたのではありませんか?。

私事で恐縮ですが、昨日仲間内で日中20km走ったのですが、熱中症の症状を訴えた者は1人もおりませんでした。市民プールも、営業開始から1ヶ月が経過しましたが、熱中症の症状を訴えてきたお客様は1名のみです。

「私なら大丈夫でしょ」という油断と慢心は捨て、“これでもか”というくらい予防線を張って下さい。

元気にお越し頂き元気にお帰り頂くのが最高であり基本です。宜しくお願い致します。

【当たり前です】

暑くて当たり前です。

夏ですから。