Cherry Blossom Festival[さくらまつり]

市内にお住まいの皆様には既にチラシがお手元にあるかと思いますが、城山公園一帯では明日から『さくらまつり』が開催されます。

それに伴いまして、メインストリートである城山公園南交差点~長池下駐車場までの通りは、26日(土) からまつり終了まで車両通行止めとなります。

また、野球場駐車場(1塁側ダッグアウト上駐車場)は野球場予約者専用の駐車場となります。

さくらまつりのお客様やアスレチック広場をご利用のお客様等は利用出来ません。長池下駐車場をご利用下さい。

会場へは必ずマスク着用でお越し頂き、各所でのアルコール消毒等感染防止対策をお願い致します。

明日は生憎の空模様となりそうですが、幸い桜はまだ蕾の段階。ある意味ラッキーではないでしょうか。

春の思い出の1ページに、是非さくらまつりを加えて下さい。

Cigarette lighter[ライター]

某日、城山野球場をグランド整備中に外野(左中間辺り)でライターを発見しました。前日もお邪魔しているのですが、その時はありませんでした。

投げ入れるには困難な場所という事もあり、利用者様がプレー中に落とされたのではと推察します。

半ば仕方がない気もしますが、いかんせん落とした“モノ”が悪過ぎる。少年野球の皆様も頻繁に利用されますので、くれぐれもお気を付け下さい。

追伸:野球に興じているその日&その時だけでも、おタバコは我慢出来ませんか?(トレーナーの嘆き)

Favorite scenery[好きな景色]

写真は、城山体育施設管理事務所の玄関先から撮影したものでございます。

私は、ここから眺める尾張旭市内が結構好きです。旭城やスカイワードあさひと比べたら低い所にあるので当然一望とまではいきませんが、それを差し引いてもこの見晴らしはなかなか。

高い建物が少ないからこそ実現出来たこのパノラマビュー。「田舎だから」という安直な表現では片付けられない奥深さを感じるのは私だけでしょうか?。

Punishment game?②[罰ゲーム?②]

以前お話しした、城山テニスコートのコート整備前準備パート2でございます。

今回は・・・

コレ(クレーコートの砂)を2つずつ持ち・・・

この階段を上がる!

前回の顆粒薬品は抱えて階段を上がったのですが、今回は手に持った為使う筋肉が異なりこれはこれでなかなか・・・でございました。

全部で200袋あるも、別の業務に移らないといけなく120袋でタイムアップとなってしまいました。館長、ご勘弁を。

Projection mapping[プロジェクションマッピング]

18日(土) & 19日(日) の両日、スカイワードあさひにて『光のアートイベント まちとひかりが奏でる未来への道』が開催されました。

メインイベントは、スカイワードの外壁に彩られるプロジェクションマッピング。私も麓から拝見しましたが、予想以上に迫力満点雄大で圧倒されてしまいました。

***

 もみの木に・・・ 

 梯子が出て来て・・・ 

 サンタさん登場からの・・・ 

 垂れ幕ドーーーン! 

***

スカイワードに通ずる坂路の入口は虹色を纏い、奥に進むとキャンドルの花道が。

骨身にしみるくらいの寒さに見舞われましたが、長池下駐車場が満車近くになるくらい沢山のお客様が来場され大盛況でした。

収束するどころか新たな変異株も現れ、なかなかゴールが見えない流行病に辟易する毎日。ただ、今回ご覧になられた方は少し心に癒しを与える事が出来たのではないでしょうか?。私も、同様でございます。

さぁ、2021年もラストスパート。笑顔で爆走しましょう!。