Projection mapping[プロジェクションマッピング]

18日(土) & 19日(日) の両日、スカイワードあさひにて『光のアートイベント まちとひかりが奏でる未来への道』が開催されました。

メインイベントは、スカイワードの外壁に彩られるプロジェクションマッピング。私も麓から拝見しましたが、予想以上に迫力満点雄大で圧倒されてしまいました。

***

 もみの木に・・・ 

 梯子が出て来て・・・ 

 サンタさん登場からの・・・ 

 垂れ幕ドーーーン! 

***

スカイワードに通ずる坂路の入口は虹色を纏い、奥に進むとキャンドルの花道が。

骨身にしみるくらいの寒さに見舞われましたが、長池下駐車場が満車近くになるくらい沢山のお客様が来場され大盛況でした。

収束するどころか新たな変異株も現れ、なかなかゴールが見えない流行病に辟易する毎日。ただ、今回ご覧になられた方は少し心に癒しを与える事が出来たのではないでしょうか?。私も、同様でございます。

さぁ、2021年もラストスパート。笑顔で爆走しましょう!。

Punishment game?[罰ゲーム?]

年末恒例城山テニスコートコート整備に先立ち、使用する顆粒薬品の運搬を行いました。

コレを担いで・・・

この階段を上がる!(x40セット)

25kg/袋と、グランドラインより5kg重いという…。もう、いろんな意味で「何も言えねぇ」でございます(会話するのも億劫になるんです)。

しかし、今年は作業中にお隣の城山パークで遊んでいたお子様から「お兄ちゃん頑張って」と温かいご声援を頂戴する嬉しいサプライズ(お兄ちゃん・・・・・嬉しい)。館長をはじめ、ウチのスタッフから「頑張れ」と言われるより子供からいただく「頑張れ」は1億倍パワーが漲ります!。本当に嬉しかったです。有り難うございました。

作業は、1時間少々で終了。この後、プロテインを摂取し次の現場へ向かいましたとさ。

Resumption of use[使用再開]

城山野球場駐車場の自動販売機ですが、無事使用再開となりました!。

何とか、週末に間に合い安堵しております。本日は野球場は勿論の事、城山パークも沢山の子供&ご家族連れで賑わっておりましたので尚更です。

平日ご利用の方につきましては、大変ご不便・ご迷惑をお掛けしました。この場を借りお詫び申し上げます。

Vending machine[自動販売機]

既にご承知の方もいらっしゃると思いますが、現在諸事情により城山野球場駐車場の自動販売機が使用出来ない状態となっております。

野球場並びに城山パーク(アスレチック広場)をご利用の方におかれましては、ご不便・ご迷惑をお掛け致しますが今暫くご辛抱下さい。

尚、テニスコート下の自動販売機は使用出来ます。ご利用下さい。

Winter sunny walking[冬晴れウォーキング]

16日(火)、冬晴れの下本年最後のノルディックウォーキングが行われました。

参加人数もちょこっと冬到来という感じでしたが、これはこれで各々じっくりウォーキングを堪能出来たのではないでしょうか。

今回は、少しコースを変え城山方面へお花見ウォーク。尾張旭のこの時期のお花見といえば勿論コレ。

秋桜でしょ!。参加者の皆様を遠巻きに、秋桜をフォーカスしたこのアングル・・・美的センスが欠落している撮影者(メインインストラクターの誰かさん)にしてはなかなかです。

お花見の後は、多度神社方面へ。

落ち着いた雰囲気の中、お花見とはまた一味違った癒しに包まれ闊歩

こう振り返ってみると、やはりたまには違ったコースもいいものですね。

参加された皆様、お疲れ様でした。

***

次回は、年明け3月を予定しております。ノルディックで、尾張旭の春を先取りしましょう。日にちが近くなりましたら、また告知させて頂きますので宜しくお願い致します。