キックボクシング 実践テクニック&パワーエクササイズ

12月4日(月)

キックボクシング

実践テクニック&パワーエクササイズ

突撃!

この日も初めての方々含めて

ご参加された方々ありがとうございました。

最近は女性の方々の初参加が目立ちますね。

興味があるという事でまずキックボクシングを

体験してみないとわからいので初めての方には

構えステップからパンチや蹴りのやり方を

1から丁寧にレクチャーしますのでご安心ください。

「難しいなー」と言いながらもしっかりと

私の指導を聞いてやっていたので

最後は上手くできましたね。

初めての方々には丁寧に細かく教えます。

フィジカルトレーニング

道場横断左右前蹴り

ミットの持ち方や角度をレクチャー。

さあミドルキックからやってみましょう。

軽く蹴りながらミットに当てる場所と蹴り方を見本。

非常に2人とも基本を早く掴みました。

私の説明がわかりやすいとのこと!(^^)!


皆さんフリーミットでコンビネーションをバシバシ。

私のフリーミット志願者等はガンガン追い込みミット。

締めの筋トレ。左右片足上げ腕立てからスタート

二の腕上腕三頭筋引き締め


Vシット

レッグレイズで下っ腹。

バイシクルクランチでインナーマッスル強化。

左右腹斜筋。脇腹締め。

バックエクステンション背筋。

フロントブリッジ⇒左右サイドブリッジ⇒片足あげ3連。

ももあげフロントブリッジで終了

他含めて全身自重筋トレ15種類お疲れ様でした。

最近は初めての方々が館内ポスターや口コミで

足を運んでくれています。ここから毎週継続して

正しい形を覚えればミット打ちなども

楽しくなりストレス発散にもなります。

体力、筋力アップなども体が目に見えて変わりますよ。

是非皆さんも周りの方々お誘いの上やってみましょう!

次回は12月11日(月)

15:30~16:20

尾張旭市総合体育館 剣道場

高校生以上 健康な老若男女来たれ!

軍手持参

1名1回660円

1回毎の申し込みです。

お待ちしております。

継続は力なり

押忍!

Aichi Ekiden[愛知駅伝]

昨日、愛・地球博記念公園にて『第16回 愛知県市町村対抗駅伝競走大会(愛知駅伝)が開催されました。

前回大会16位の尾張旭市。「13位以上が目標」という榊原コーチの力強い決意表明もありましたが、結果は・・・

粘りを見せるものの1区から出遅れ、その後も決定打を欠き18位~23位間を行ったり来たり。20位の田原市の遅れる事僅か10秒。21位でのフィニッシュとなりました。

 《榊原コーチの談話》

無事に、怪我なく終える事が出来ました。

成績はご覧の通りでしたが、チームの団結力は今までで一番強かったと思います。

メンバーは多少入れ替わりますが、また来年が楽しみだなと。

今後とも、宜しくお願いします

タイムは16位だった前回大会より57秒短縮したものの、順位は前回より5つダウン。今大会のタイムを前回大会に当て嵌めると、今大会の目標順位であった13位相当となります。皮肉というか難しい所ですね。

選手が入れ替わるのは尾張旭市だけではありません。新たな戦力の台頭に期待し、また次回を楽しみに待ちましょう。

寒い中、走られた選手の皆様そして携われた関係者の皆様大変お疲れ様でした。

キックミットサーキット×クロスフィット全身自重筋力トレーニング

11月29日(水)

キックミットサーキット

×

クロスフィット全身自重筋力トレーニング

発動!

この日も初めての方々含めて

ご参加された方々ありがとうございました。

初めての方々もタイでキックボクシングを

経験したことがあるという方で

初めてながら全身使って芯からいい汗をかかれていました。

今後も参加したいという事でお待ちしております。

2人1組でスタート!

1ランド

下半身90度固定。太もも筋力アップ。

上半身はワンツー30秒間

すぐにマウンテンクライマー30秒間

互いに交代して行います。1分間インターバル。

2ランド

左右膝蹴り30秒間交互にリズムよく。

すぐに腕立て伏せ30秒間

互いに交代して行います。1分間インターバル。

3ランド

下半身90度固定。左右フック30秒間。

初めてですが頑張っています!

すぐに垂直、開脚ジャンプ30秒間

互いに交代して行います。1分間インターバル。

4ランド


左右前蹴り30秒間交互にリズムよく。

すぐにVシット30秒間

互いに交代して行います。1分間インターバル。

5ランド

下半身90度固定。左右アッパー30秒間

初めてですがまずはやってみましょう!

すぐにバックエクステンション30秒間

互いに交代して行います。1分間インターバル。

6ランド

左足連蹴り30秒間。ひたすら蹴る!

すぐに腹直筋締めワイパー30秒間

互いに交代して行います。

すぐに右足連蹴り30秒間

すぐに1㎏持ってロシアンツイスト30秒間

互いに交代して行います。1分半インターバル。

7ランド

その場ダッシュワンツー30秒間

すぐにバックランジ30秒間

互いに交代して行います。1分間インターバル。

8ランド

左右横肘30秒間。肩甲骨周りを大きく回します。

初めは四苦八苦ですがすぐ慣れましたね。

すぐに上下左右ジャンプ30秒間

互いに交代して行います。1分間インターバル。

9ランド

左右縦肘打ち30秒間。肩甲骨周りを大きく上下に。

慣れてきましたねーいいですよ。

すぐにサイドランジ30秒間。内転筋強化。

互いに交代して行います。1分間インターバル。

10ランド

左右ハイキック30秒間。股関節広げて。

すぐに反復横跳び30秒間。左右大きく俊敏に。

互いに交代して行います。終了!

ですがおまけの左右片足あげサイドブリッジ。

インナーマッスル締め。

お疲れ様でした!

次回は12月13日(水)

15:30~16:20

尾張旭市総合体育館 剣道場

高校生以上!来たれ!

軍手持参!

1名1回660円

1回毎の申し込みです。

12月で昨年立ち上げてから2年目に入ります。

常連さんも、初めての方々もお待ちしております。

このプログラムは受ければわかります!

集中力、精神力、瞬発力、俊敏力、筋力アップ。

5アップで自分の体を自由自在に操れるボディー作り。

100年人生の為にも皆さん自身で作りましょう!

継続は力なり

押忍!

The story of protein[プロテインのお話]

2本目まいります。

先日、トレーニング室にお越し頂いた高校生のお客様から「プロテインって、何で割って飲むといいですか?」というご質問を頂戴しました。

代表的な飲み物で一長一短を挙げてみます。参考にして頂けたらと思います。

 《水》

吸収が早く、ノンカロリーでお財布に優しいのが何よりのメリット。運動(トレーニング)後は特にオススメです。但し、味が淡白になりがち。

 《牛乳》

殆どのフレーバーのプロテインが美味しくいただけます。コクが出るので、バニラやチョコ系にはオススメ。デメリットは、やはりカロリーでしょうか…。

 《低脂肪乳》

牛乳の脂肪分が気になる方にオススメですが、味に若干クセがあります。

 《豆乳》

血中の脂質を排出するサポニンという栄養素が含まれている事から、コレステロールや中性脂肪が気になる方にオススメ。但し、低脂肪乳同様味にややクセが…。

 《アーモンドミルク》

ミルク系の中ではローカロリーで、食物繊維やビタミンE(若返りのビタミンと言われています)が含まれているのがメリット。デメリットはお値段ですね。

 《ブラックコーヒー》

カフェインも一緒に摂りたい方にはうってつけ。チョコやキャラメル系のフレーバーによく合います。就寝前の摂取は、避けた方が賢明

 《ジュース(無炭酸)》

何より美味しい。運動後に、エネルギー源も摂りたい方にオススメ。但し、砂糖が“これでもかっ”というくらい入っていますのでご注意を。

結論から言うと、(お酒以外でしたら)何で割っても良いという事になります。皆様のお好みや状況次第。

一番大事なのは続ける事。美味しくないものを摂って途中でやめてしまっては元の子もありません。

またカロリーを一番気にしがちですが、例えば牛乳ですと200ccで約140kcal程度。これは、おやつを我慢すればチャラどころか全然黒字です。

私が学生の頃と異なり、プロテインの敷居は下がりお求めやすくもなりました。しかし、決して安い買い物でもありません。各々が長続きする工夫を!。

Suitable time for exercise[運動に適した時間]

「久し振りに、読み物を上げて欲しい」というお声がございましたので、早速2本立てで上げさせて頂きたいと思います。

*****

だいぶ前になりますが、「運動に適した時間・適さない時間ってありますか?」というご質問を頂戴しました。

時間というより、下記の様な状況となりますのでご参考になさって下さい。

〇昼から夕方にかけて👉1日の中で最も体温が高く、代謝が活発になっている。

◯朝(早朝)👉交感神経が優位になり、1日溌剌と過ごせる。

✖食後(特に30分以内)👉胃腸の活動が弱まり、消化不良を起こし易くなる。

✖空腹時👉血中の糖分が不足し、十分なエネルギーが確保出来ず眩暈や怪我に繋がる。

✖就寝前👉交感神経が活性化し、寝つきが悪くなる。

但し、お仕事等で不規則な生活をされてらっしゃる方にとっては、当てはまらないケースもございます。ご自分の生活スタイルと相談し、上手く時間を確保してみて下さい。