女性の腹筋は割れにくい?

こんばんは。

クリスマスに、腹筋の話を始めます。

もしかして……病気????。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

間が空きましたが、『トレーニングのススメ』いってみたいと思います。

女性で腹筋の割れてる方、あまり見掛けませんよね?。何故でしょう…。

そもそも女性は、男性と比較して筋量そのものが少ないんです。

又、お腹周りに付いている皮下脂肪の量も女性の方が多い為、腹筋が出て来る迄脂肪を減らすのが困難と言えます。大体、体脂肪率が10%を切るくらいでないと腹筋は浮き出て来ないと思われます。

しかし女性の場合、生理学的にそこ迄体脂肪を減らすのは大変危険です。やめた方が良いでしょう。

それ以前に、女性の方で「腹筋を割りたい」という願望をお持ちの方……そんなにいらっしゃらないんですけどね(苦笑)

 

 

 

 

今年の営業も、残す所あと土・日・月の3日となりました。

激ラストスパートです。

酸欠寸前になるまで、爆走しましょう!。

 

 

 

 

 ほいじゃーね!。

良い聖夜を!

こんばんは。

最近、袋のラーメンにハマってます。

『出前☆丁』万歳!。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

“メリーーーー クリスマーーーース!!”

 

今日は、それだけです(笑)。

たまには……ネッ。

皆さん、良い時間を過ごして下さい!。

サンタさん、プレゼントはプロテインで!。

アシッ☆スの靴下置いて、待ってまーーーーーーす!!(激懇願)。

 

 

 

ほいじゃーね!。

タイムリミットです

おはようございます。

昨日、某パン屋さんでカレーパンを買いました。

出来立てホッカホカでした。

幸せっす。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

12/3(木)の百々君の記事にありました放置自転車ですが、昨日榊原館長と環境事業センターへ持って行って来ました。

 

“タイムリミットでございます!!”

 

丁度10台だったでしょうか。もう、体育館へ探しに来てもありませんからね。

時間は、百々君が十分差し上げました。恨みっこナシ……という事で。

 

 

 

昨日は、高校生(男)が沢山来てくれました。沢山話も出来て、楽しかったです!。

これからも、一杯若さを吸い取ってやりたいと思います(薄笑)。

28日(月)は朝から体育館にいますので、今年最後のトレーニングに是非お越し下さい。

 

 

 

では、今日も良い1日を。

正義と真実の、トレーニングスタッフ・野坂がお送りしました。

ほいじゃーね!。

資格GETしました!

おはようございます。

自宅で、野菜炒め・カレー味を作りました。

カレー粉…入れ過ぎました。

喉乾きまくり、麦茶飲みまくり、お☆っこ行きまくり。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

土曜日…雪、積もりましたねぇ~。

私暖房の空気が苦手なんですけど、金曜日の晩は堪らず暖房をON!。

朝起きて、びっくりしました。

温暖化が進んでいるとはいえ、寒い時は普通に寒いですよね。

 

 

 

『障害者スポーツ指導員』の資格、12/19(土)無事取得しました!!

初級・中級・上級とあり、今回取得したのは勿論初級でございます。

少しずつ経験を積んで、次は中級を目指したいですね。

久し振りの「資格、取ったどーーー!」の感じ……感無量です(涙)。

 

 

 

ちょっと用がございまして、先程榊原館長と井田テニスコート(第1・2両方)に行って来ました。

私、初めての訪問でございます。住宅街に囲まれてて、大変長閑。晴丘に、ちょっと感じが似てますよね。

第1も第2も、お客様が楽しそうにテニスをされてましたよ。寒いですけど、天気が最高なのでやってて気持ちはいい筈。う~ん、羨ましい!。

皆さん、是非ご利用下さいね!。

 

 

 

又しても体調を崩してしまい、昨日行われた別施設の忘年会を欠席してしまいました。何か、最近よく風邪をひくんですよね…。

残念ではありましたが、久し振りに夜の早い時間からゆっくり出来たのでコレはコレで良かったかな…と。横になりながら、先週行われたアメフト・甲子園ボウルのDVDをノンビリ見てました。

ゆうべ休ませて頂いたお陰で、今日こうして尾張旭に来れましたしね(笑)。

昨日飲めなかった借りは、尾張旭の忘年会で返したいと思います!。

あぁ、生ビールの点滴を受けたい…。

 

 

 

ほいじゃーね!。

注射が苦手です

こんばんは。

昨日も、『ザ・めしや』の卵焼きを食しました。

ボチボチ、店員さんに呆れられると思います。

誰か、作ってーーーーーーー!!(激切実)。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

寒波襲来です。

明日は、名古屋でも雪がチラつくかも…ですって。

……ゲンナリ。

明日、朝から『障害者スポーツ指導員』の講習なんですけど…。お願いですから、バス……走って下さいね(激懇願)。

 

 

 

皆さんは、インフルエンザの予防接種ってもう受けられました?。今の時期だと、ちょっぴり遅いくらいですかね。

私野坂は、25日(金)の午前中で予約を入れて来ました。サンタさんからのプレゼントは、季節性のワクチンと相成りましたよ…えぇ(しかも実費)。

好きな方はいらっしゃらないと思いますが、私注射が大の苦手でして…。苦い思い出しか浮かんで来ない…(号泣)。

実は体格の割に血管が細くて、上手にやってくれる看護師さんが少ないんです。酷い方になると、1回針を刺して血管にヒットしなかったら、針を刺したままグリグリと血管を探すんです。これが、どーーーーーーーーーしよーーーーーーーーーもなく痛い!!!。

前勤めていた会社の健康診断で何度かやられたのですが、うち1回は脳に落雷が起こったのかと勘違いするくらい痛くて、クイック速攻で看護師さんの胸ぐら掴みましたから…(俗に言う“キレた”というヤツです)。

「ちょっと、チクッとしますねぇ」っておっしゃいますけど、あれ7割4分2厘ウソだと思います。

しかし、トレーナーがインフルエンザにかかるなんて「俺、100kgのベンチプレス上げられるんだぜ!」とタンカを切っておきながら、1回目でクイック速攻潰れてしまうのと同じくらい恥ずかしゅうございます。

逃げず&泣かず、打ってまいります…ハイ。

 

 

 

ところで、あるお客様から「野坂さん、全身麻酔のオペ経験があるって…昔、どこか悪かったんですか?」という質問を頂戴しました。

まぁ、顔と頭が悪いのは現在進行形として……どこも悪くないですよ(小さい怪我とかはありますけど)。

実は骨髄バンクにドナー登録してまして、7年前ある白血病患者さんに骨髄を提供した事があるんです!

骨髄液採取のオペは、全身麻酔で行うんですね。それで…。

ボランティアなのにオペ室に入れられ全身麻酔をかけられるという、中村俊輔選手のフリーキック並みにファンタジーな経験をしてるんです…私。

因みに、その方……助かりましたよ!。ターーーーーップリとプロテインを飲んで臨みましたからね。

詳細は、ここでは省きます。知りたい方は、直接聞いて下さい!(骨髄バンクのボランティアもやってますので、何でもお答えさせて頂きます)。

 

 

 

では、温かくしてお休み下さいね。

ほいじゃーね!。