秋分の日も過ぎて、すっかり秋らしくなってきましたね。
そして今日はポカポカと秋の日が降り注ぐ運動会日和☀
そんな中、ラジオ放送部で頑張ってきたラジオ放送部のみんなが
卒業記念番組収録で講座の成果を発揮しました・・・
ちょっと緊張しながらも、マイクを前に笑顔で話すメンバーたち
放送は後日になりますが、どんな楽しい話が聞けるのでしょうか?
また10月の地文まつりでは舞台発表でフレッシュな司会を務めてくれる予定です。
皆さんもアイユースのメンバーに会いに来てくださいね(^O^)/

秋分の日も過ぎて、すっかり秋らしくなってきましたね。
そして今日はポカポカと秋の日が降り注ぐ運動会日和☀
そんな中、ラジオ放送部で頑張ってきたラジオ放送部のみんなが
卒業記念番組収録で講座の成果を発揮しました・・・
ちょっと緊張しながらも、マイクを前に笑顔で話すメンバーたち
放送は後日になりますが、どんな楽しい話が聞けるのでしょうか?
また10月の地文まつりでは舞台発表でフレッシュな司会を務めてくれる予定です。
皆さんもアイユースのメンバーに会いに来てくださいね(^O^)/

秋分の日の 地域文化広場は 涼しい風の吹く、秋らしい一日に なりました。
そんな中、自主文化クラブの琴枝秀会の皆さんが、大正琴を練習しに来てくださいました。


右手で弦をはじき、左手でレバーをおさえて演奏します。
白と黒のレバーには番号がふってあるんですね。

伴奏とメロディーのパートに分かれ演奏される美しい音楽が地域文化広場に流れていました。
『百万本のバラ』や『女ひとり旅』など なじみぶかい曲です。
地域文化広場の緑の散歩道のようすです。


どんぐりがたくさん落ちているので、是非 お立ち寄りの際は 拾っていってくださいね。
また、地域文化広場には よく見ると 多くの花や木の実がなっています。
こちらもお見逃しなく!



こんにちは(^O^)/
秋は学校で運動会や体育大会などのイベントがありますが、地域文化広場でも年に一度のお祭りが来月10月に開催されます! 楽しみにしていて下さいね~♫
只今、プラネタリウム館ロビーのショーケースにて星座早見盤いろいろという事で、日本で使われてる様々な種類の早見盤をはじめ、デンマーク、ハンガリー、イギリスで使われてる早見盤も見る事ができるんですよ(*^-^*) 貴重~!!

星座早見盤の使い方も解説していますので、そちらもご覧下さい(^^

その隣の壁には、最近の天文に関する記事や話題などが分かりやすく展示しています(^^♪
あの感動的なカッシーニのグランドフィナーレについても載ってますよ☆

そして、そして、秋冬版の岩田忠夫先生の写真展も開催中です☆

花の名前あてクイズも行ってます(^_-)-☆

10月26日(木)に締め切りとなりますので是非、挑戦しに来てくださいね~!! お待ちしてます!(^^)!
「大人の星時間」voL.3のお知らせです(^^♪
浅田先生の天文講座と天体観望会の第3弾!!
音楽グループ「ポプリ」さんの演奏とプラネタリウムで
秋の夜長を素敵に過ごしませんか(^_-)-☆
”秋から冬にかけての星座と流星群”
日時:10月15日(日)19:00~20:30
チケット:500円 ※対象:高校生以上
定員:250名

チケットは地域文化広場事務室にて販売中です(*^-^*)
皆さん、是非ご参加ください♫
こんにちはー(^O^)/
今日はカラッと晴れて気持ち良い一日となりましたね(^^♪
気持ち良いといえば、最近、図書室の机とイスが新しくなったんですよ~♫
それがこちら!!

図書館内がとても爽やかな雰囲気になって、気持ち良くゆっくりと本や新聞を読んで頂けます(^_-)-☆
そして、
図書館までの通路には、水彩画教室の生徒さんによる作品展示会を行っています!
一か月交代で、毎月様々な素敵な作品を見ることができます!



今月の作品もお客様から「すごーい!」「写真見てるみたい!」という声が多く聞かれます(#^^#)
ついつい立ち止まって見とれてしまう作品になってますので、どうぞお立ち寄り下さい♫
本日、プラネタリウム館が保守点検の為、お休みを頂きましたが、明日から通常通り投影致しますので、お誘い合わせの上ご来場下さい(^O^)/