プラネタリウム冬番組スタート!

  今日からプラネタリウム冬の新番組がスタートしました(^O^)/

e7be8a

◎番組投影時間

  平 日 土曜日     

日 曜

祝 日

一般番組

「羊の宇宙」

13:30

15:00

13:30 

15:00

13:30

14:30

15:30

子ども番組

「あおいとり」

団体向

のみ

11:00


11:00




冬の星空解説とともにお楽しみください。


★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★

また、明日12月1日(日)からイベントチケットの販売を開始します。

ロビー工作『クリスマス・マグネットつくり』

★日  程:12月21日(土)、22日(日)、23日(祝月)の3日間

       13:00~16:00

★チケット:500円(マグネット2個)

  ※事務室受付で販売いたします。

  各日限定30組です。チケットのご購入はお早めに(^O^)/

img_1753

大人から子供までどなたでも参加できる楽しい粘土工作です。

参加したお子様にはお菓子のプレゼントもあります

ふるってご参加ください!

0070


彗星核の実験★ほしぞらキッズ

 この週末はよく晴れて、ポカポカとお出かけ日和

夜はお星様もきれいです。宵の明星の金星や、ふたご座近くの

木星がキラキラと輝いています。

今日は久しぶりにほしぞらキッズのメンバーがそろいました。

教室のテーマは「キッズサイエンス・彗星って何?」

~彗星核をつくる実験~です(^O^)/

img_0863

バケツに土と水で泥水をつくり、中にドライアイスを入れます。

img_0867

モクモクと煙が立ち上って、ドライアイスのまわりに

泥がはりついていきます。

img_0873

試行錯誤しながら、彗星核が完成!

img_0876

しばらくすると核から噴き出すジェットも観察でき、

実験はまずまずの結果となりました。


が・・・その後は泥水とドライアイスの無法地帯となり

モクモク、ベタベタと盛り上がってしまいました。

こんなのも、学校ではないから良いのかも。

久しぶりにみんなの笑顔に会えて良かったです。


次の教室は来年1月です。

また元気に会いましょう!!!


10月、行楽日和の三連休!!!

 10月12日~14日(体育の日)の3日間は

気温の変化は激しいものの、行楽日和の三連休となりました

13日(日)

「宇宙天文検定受験日」!

ほしぞらキッズがいよいよ試験に挑戦しました。

1

名古屋会場までは電車で出かけました。

2

そして会場となる愛知学院大学に無事に到着。

3

試験会場はこんな感じでーす・・・緊張するね(>_<)

4

試験後はお弁当を食べてから、近くの神社をお参りしました。

合否結果は11月下旬です。

みんな頑張ったね、お疲れ様

スタッフKは、久しぶりの遠足みたいで楽しかったです。


14日(体育の日)

ブラック星博士の東海征服計画IN一宮・PART4!

今年もあの日がやってきました。

恐ろしい日が・・・

プラネタリウムの子どもたちが壊れたように笑いだす日(゜-゜)

6

ブラック星博士の登場です

今年は博士の登場する地元ラジオ局の盛り上がりも手伝い

いつにもましてパワフルなイベントとなりました。

51

今年のテーマはアイソン彗星、

そして一押しギャグは最近はやりの銀行員ドラマネタです。

またサプライズゲストのKAGAYAさん

(地文で投影中の「銀河鉄道の夜」を作成したグラフィックアーティスト)

も参加されて、プラネタファンのテンションも↗↗↗

7

撮影会は、大人も子供も笑顔でいっぱいです。

博士、今年もありがとうございました。

来年のギャグにも期待しています(^O^)/

「ほしぞらキッズ」 試験対策がんばってます!

 今週は、よく晴れた週末でしたね(´∀`)

ほしぞらキッズの模擬テストも本日2回目・・・

11

今日はお母さん達も進んで参加!子供達と一緒に頑張っていました。

12

そして勉強の後は、前回雨で中止になった芋掘りに出発!

俄然、この時の方が、みんなの顔が輝いてます(^-^)

2syou

3syou

大きなお芋がたくさん収穫できましたョ

4syou

5syou

「今日さっそく料理するぞ!」男の子達も張り切っていました。

今はお料理男子が当たり前だもんね。

さらに、料理のレパートリーを聞いてビックリ(゚o゚;;


来週末のテスト直前模試も頑張ろうね。



「ダンスキッズ」体験会開催しました(^O^)/

 連休最終日の23日秋分の日、

尾西文化広場「ダンスキッズ」教室の体験会を開催しました。

尾西文化広場でイベントを行うのは今回が初めて、

床を張り替えたばかりのギャラリーにキッズたちが集合しました。

img_07001

まずはストレッチから・・・

img_0701

そして、リズムの練習です♪♪♪

img_0706

緊張していた子どもたちも、少しずつ慣れて

笑顔でいっぱいになりました(*^^)v

img_0710

img_0711

後半は振付も覚えて、カッコよくポージング!!!

1日目にこんなに踊れてしまうなんて、子どもたち、すごい(@_@;)


先生は笑顔の素敵なDSFの加納先生

楽しいクラスになりそうです。

(※DSFさんは世界大会にも出場している一宮市内の実力派ダンススタジオです)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

教室は10月12日(土)スタート予定

毎週土曜日の長期教室です。

☆対象:5歳~小学生までのお子さま

☆時間:午前10:00~

☆定員:20名

☆月謝:2,500円

※お申込受付中です。ご不明な点はお気軽に一宮地域文化広場

へお問合わせください(^O^)/ ℡0586-51-2180