みなさん、こんにちは~(#^^#)
今日は地文の感染症予防対策の様子をご紹介します。
ご利用者さまと接する場面では、いろいろな工夫をして対応しております(^^)/
有隣会館 受付
図書室
プラネタリウム館
この他、消毒液の設置やマスク着用の掲示などをし、利用者様にもご協力をお願いしております。
ご利用の際、いろいろ制限が設けられている部分もありますのでご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
みなさん、こんにちは~(#^^#)
今日は地文の感染症予防対策の様子をご紹介します。
ご利用者さまと接する場面では、いろいろな工夫をして対応しております(^^)/
有隣会館 受付
図書室
プラネタリウム館
この他、消毒液の設置やマスク着用の掲示などをし、利用者様にもご協力をお願いしております。
ご利用の際、いろいろ制限が設けられている部分もありますのでご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
梅雨本番!今週は雨が多くなりそうですね。
雨が降ってくるとどこからともなくカタツムリが姿を現して来ます。
キッズ文化教室が一時お休みしていましたが、6月より再開しています。にぎやかな地文が戻ってきました。
新学年になり新しく習い事を始めませんか?好きな事や得意な事、興味があったら地域文化広場受付までお問い合わせください。
どの教室も新規入会者募集していますが、定員が決まってますのでお早めに。見学もできます(^^)/
やっとイベントのご案内ができるようになりました・・・!
楽しみにしていた方には、大変お待たせいたしました。
2020年度「大人の星時間」Vol.2
「火星大接近」~火星生命に迫る~
7月23日(木祝)19:00~20:30
浅田先生のプラネタリウム天文講座です。
火星人がいると信じられていた星、火星の謎に迫ります。
プラネタリウムの星空と「PLANET LOVE」さんたちによる素敵な音楽もお楽しみください。
演奏曲は♫星めぐりのうた、♫童夢、♫銀河鉄道の夜・・・などなどです。
【対象】小学生以上
【定員】50名(先着)
【料金】大人800円(税込) 小人500円(税込・中学生以下)
※夜間開催のため、中学生以下は必ず保護者の同伴が必要です。
コロナウイルス感染防止のため、講座中に換気時間を設けます。
また屋外での天体観望は行いません。
観覧中は必ずマスクの着用をお願いします。
7月4日(土)午前9時より、チケット販売開始です。
みなさまのご参加、お待ちしております!
みなさん、こんにちは(^^)/
今朝、緑の散歩道やアスレチックを覗いてみるとクワガタを見かけました!
クワガタを見ていると夏!って感じがしますね(*^-^*)
さてさて、イベントのご紹介です。
ものづくり広場より、どんぐりペンダントのご案内です(^^♪
7月19日(日)12:30~16:00
定員20名 参加費520円 当日チケット販売となっております。
お気軽にご参加ください(*’▽’)ノ
こんにちは!
本日、2020年6月21日は日本全国で部分日食が起こりました。
一宮市でも16時頃から18時頃まで観測することが出来るようなのですが、、、
午前中は快晴でしたが、だんだんと雲が多くなり、見ることができる時間帯がかなり限られていたようです。
先日お伝えしたように、プラネタリウムを観覧していただいた方や、午後4時に事務室受付に来ていただいた方に各グループで1枚ずつ、先着で日食メガネをお渡ししました。配布したメガネを使用して、空を見上げて観測している方もいましたよ~!
皆さんは部分日食を見ることが出来ましたか?(^^)
次回見ることができるのは2030年です!10年後ですね!
今回見れなかった方も、これを機に興味を持っていただけたら嬉しいです♪