★ものづくり広場★☆どんぐりペンダント☆

朝から太陽の光が眩しい日曜日になりました。

地域文化広場では、「緑の散歩道」の林の中でたくさんのセミが元気よく鳴いています。

気温も上がって一気に夏!という雰囲気です。梅雨明けが待ち遠しいですね。

さて、本日はものづくり広場「どんぐりペンダント」が開催されました!

講師の先生にはいろいろなどんぐりや、紐・コードなどたくさん準備していただきました。ありがとうございます。

選ぶのが楽しいですね!

今回のコロナ禍の中での開催となり、特別に「無患子(ムクロジ)」をプレゼントしていただきました。羽根つきの重りなどに使われている実です。

上の写真の、黒い丸い実です。

無患子の名前にあるように、厄除けや無病息災の願いが込められています。

ペンダントに一緒に付けたり、無患子だけでブレスレットにしたり、みなさん自由に作っていました。

日本で一番大きなどんぐりの紹介もありました。写真だと大きさがわかりづらいかもしれませんが・・・大きかったです!

気になるどんぐりペンダントの、完成品はこちら!

すてきな作品ができましたね!たくさんのご参加、ありがとうございました!

大人の星時間Vol.2チケット完売

雨の日が続いていますね(=_=)

ニュースでは梅雨明けの声も聞こえ始めたところですが、

「そろそろスカッと心も晴れるイベントに参加したい!」

そんな皆さんの心の声が聞こえてきそうです。

コロナ禍の臨時休館明け初めてのイベント、大人の星時間のチケット完売。

追加チケットや当日券はございませんのでご注意ください。

浅田先生の天文講座を聞きながらプラネタリウムの星空と音楽を楽しみます。

PLANET LOVEの演奏が、心地よい世界に案内してくれることでしょう。

チケットをお買い求めいただいたみなさま♡

天候不順が続きますが、体調を整えて特別投影にご参加ください(^^)/

お待ちしていまーす!!

今年も緑のカーテン

こんにちは(*^-^*)

今日も雨がよく降りますね。少し肌寒いようにも感じます。

<緑のカーテン ゴーヤ>

ゴーヤがまた少し大きくなりました(^^)/

ネットも準備万端です。

夏の日差し除けに間に合うでしょうか?                 成長が楽しみです(*‘∀‘)

★西成連区ぐるりんマップの写真展示★

久しぶりのお天気で、さわやかな風が吹く一日になりました。地域文化広場のフィールドアスレチックは大人気でした。

地域文化広場では毎年、ゴーヤを植え、緑のカーテンを作っています。

4日前と今日のゴーヤの様子です。

まだ小さいですが、これからどんどん大きくなるのが楽しみです!

さて、有隣会館 図書室の前の通路に、『第五回にしなりの(今)むかし ぐるりんマップの写真』を展示しています。

浅野、赤見校区のなつかしい昔の駅、なじみの神社やお寺、公園などの美しい写真がたくさんあります。一宮はきれいなお寺や神社が沢山ありますね。実際に歩いて見に行ってみたくなりました。ぜひ、皆さんも見にいらしてください。

七夕☆彡

おはようございます。今日は七夕ですね☆★ 

皆さんは何を願いますか☆彡?

地文では只今笹飾りをしています(*^^)v 

残念ながら今年度は感染症拡大防止策として短冊のサービスは行っておりません。 楽しみに待ってくれていた方には申し訳ありませんm(__)m

今は大雨による警戒レベルが高まっている地域があり、今後の雨の状況も心配ですね。

そしてやっぱり梅雨の時期ということもあり七夕の日は、なかなか晴れてる日が少ないように感じます(-_-;) ですが、年に一度の七夕。どうかおりひめ様とひこぼし様が出会えますように。。。☆彡