こんにちは。やっと梅雨が明け、夏の日差しがとても暑くなってきましたね(^^;) 皆さん熱中症にはお気を付けくださいね(*_*;
本日は「ものづくり広場 まゆ玉いろいろ工作」を開催しました(^_-)-☆

先生の作品見本です(^^♪
ブローチタイプや、夏らしい作品など可愛らしいです(^_-)-☆ たこさんの吸盤はキラキラして海を感じます♬
みなさん、とってもステキに作ってくださいました(^O^)/
ありがとうございました!!
こんにちは。やっと梅雨が明け、夏の日差しがとても暑くなってきましたね(^^;) 皆さん熱中症にはお気を付けくださいね(*_*;
本日は「ものづくり広場 まゆ玉いろいろ工作」を開催しました(^_-)-☆
先生の作品見本です(^^♪
ブローチタイプや、夏らしい作品など可愛らしいです(^_-)-☆ たこさんの吸盤はキラキラして海を感じます♬
みなさん、とってもステキに作ってくださいました(^O^)/
ありがとうございました!!
梅雨明けももうそろそろ・・・?でしょうか。
日本のあちこちで大雨の被害があり、水の恐ろしさを身近に感じた7月でした。
雨が多く日照時間が少なかったせいか、地文のグリーンカーテンはまだこんな感じ。。。
8月の真夏の日差しを遮ってくれるよう、ぐんぐん伸びて欲しいです。
さて、中期(9月~12月)の幼児教室のご案内です。
中期は3講座の募集です。
赤ちゃんリトミック・キンダーリトミックは中期はお休みとなります。
新型コロナウイルス感染防止のため、定員を減らし、換気に努めながら開催します。
お申し込みは8月2日(日)9:30~
広場事務室にて、参加費を添えてお申し込みください。(先着順となります)
みなさまのご参加、お待ちしております♡
こんにちは。本日はプラネタリウムの休館のお知らせです。
7/28(火)~7/29(水)の期間、プラネタリウムの保守点検のため、プラネタリウム館のみ休館いたします。
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたしますm(__)m
今日は曇りがちでしたが、アスレチックで遊んだり、虫取りをするにはちょうどよい天気になりました。地域文化広場でも、セミの声が聞こえるようになりましたよ。
有隣会館前には花がたくさん咲いています。
さて、昨夜は 大人の星時間 Vol.2を開催いたしました。
入館時の検温や手指消毒、座席の大幅な減数、マスク着用必須などのコロナ対策の制限をさせていただいている中、お越しいただきいただきましてありがとうございました。
浅田先生の「火星大接近」~火星生命に迫る~」で楽しく火星について学びながら、さらにアクリルボード越しにPLANET LOVEさんのすばらしい演奏を楽しむことができる盛りだくさんの内容でした。
「オデッセイ」や「銀河鉄道の夜」など夜空にぴったりの演奏と美しいプラネタリウムの映像ですてきな夜になりましたね♡
次回イベントは8月10日(月祝)に『なぞ解きプラネIN一宮2020』を予定しています。夏の星空案内となぞ解きをたのしみましょう。
是非皆さんもご参加ください!
朝から暑いと感じる真夏日となった今日ですが、地文のゴーヤは順調に育ってきています。この時期に、カーテンと言えないのは残念(;・∀・)早く日影が出来るくらい育って欲しいですね。
昨日は休館日でしたが、消防訓練を実施しました。
特に施設内消火栓を使った消火訓練に重点を置いての消防訓練。
仕組みや使い方の説明を受けた後実際に訓練でした。
“収納してあるホースを全部出さないといけない!”重要事項等を踏まえてからの実践。
放水は水圧がとても強く、大量の水でずっしり重くなったホースを持って狙った場所に放水するとなると大変な作業という事がわかりました。
身近にある消火栓ですが、実際に講習を受けないと正しく使えないという事が分かりました。
あってはならないですが万が一火災が起きたら、初期消火の役に立てたら…と思いました。