☆オルゴール展示のお知らせ☆

こんにちわ(^^)/

今日は、春らしい気持ちの良いお天気となりました♪ 少し風が強くて、花粉症の方にはつらい日だったかもしれませんね(>_<)

 

さてさて、今回は有隣会館2階ロビーでのオルゴールの展示をご紹介したいと思います(^_-)-☆

こっちら~‼

1

2

3

7

 

日本の伝統的なオルゴールから、スイスやドイツ、オーストリアや中国など海外の様々なオルゴールまでご覧頂けますよ♪

その中でも特にご紹介したい日本のオルゴールがこちら!

4

ディスクオルゴールです!!

7曲のディスクがあり、タイミングが良ければ、心地よい音色を聴いて頂くことができます(*^-^*)

中の飾りもゆっくり動いてとっても可愛いです(*^-^*)

もう一つ、

5

こちらは中国のオルゴールで、ビンの蓋を取ると鳴り、また付けると止まるんです☆

どういう仕組みになっているのか……。 不思議なオルゴールです(*’▽’)

 

素敵な音色を奏でるオルゴールは贈り物や飾り物としてとても人気があります!

女性の方のファンも多いのでは?

地域文化広場にお越しの際には、是非ご覧になって下さいね(^_-)-☆

 

ものづくり広場「グラスアート小物」

皆さんこんにちわ(^^)/

最近すっかり暖かくなって春の訪れを感じますね♪

今朝、地文のはなのき広場にある桜の木を見てみたのですが、

 

DSCF0505

分かりますでしょうか?(^-^;

いつの間にか蕾が出来ておりました☆

開花するのが待ち遠しいですね(*^-^*)

 

さてさて、本日は午後からものづくり広場「グラスアート小物」が行われておりました。

DSCF0510

こちらの色とりどりの3重構造の特殊フィルムが柄となり、

 

DSCF0508

こちらの鉛で縁取りをし、

 

DSCF0507 DSCF0506

このような素敵なグラスアートの完成です♪

ステンドグラスのような見た目でとても綺麗ですね(*’▽’)ノ

 

★プラネタリウム春番組★

 

こんにちは~(^^)/

プラネタリウムの番組が春番組になりますよ(*’▽’)

 

3月2日土曜日から投影が始まります。

 

子ども番組 「きんたろう」

一般番組  「アースシンフォニー」

      「ドラえもん 宇宙ふしぎ大探検3」

星空生解説 「真清田神社の竜神」

新しい番組に加え、冬番組で大人気のドラえもんも引続き、

楽しんでいただけます( *´艸`)

 

皆さん、ぜひ見に来てくださいね。

お待ちしております(*^^)v

キャプチャ

キャプチャ2

 

ものづくり広場

今日はお天気が良く

フィールド・アスレチックやプラネタリウムに

たくさんの方が遊びに来てくださいました(*^-^*)

プラネタリウムは今日で

冬の番組が終了です。

次回の投影は春の番組になり

開始は3月2日(土曜日)です。

プラネタリウム館のロビーでは

ものづくり広場の

3Dカード・3D色紙・3Dノート工作がありました。

色紙・カード・ノートの3種類から選び

さらに、好きな絵柄を選んで作ることができます♪

DSCF0475DSCF0476

DSCF0480DSCF0481

 

 

 

皆さん、楽しく作っていましたよ!

3月24日(日曜日)にも3D工作がありますので

ぜひ、遊びにきてくださいね(^^)/

 

図書室☆蔵書点検☆

こんにちは(^^)/

本日より27日(水)まで、地域文化広場の図書室は蔵書点検の為、整理休館に入っております。

本日はその様子をお伝えしたいと思いま~す(*’▽’)

中央図書館より作業のお手伝いに来て下さった2名のスタッフと一緒に蔵書点検を行いました!

蔵書点検とは、図書館で所蔵している図書があるべき場所に収まっているかどうかを確認し、行方不明のものがないか点検する作業です(^^)v

まずはシステムの準備です!

1

 

早速作業に取り掛かります!アンテナを本の間に差し込んで一気に本のICタグを読み込んでいきます。

 

それぞれの棚をスタッフで手分けして点検を行っていきます。

34

アンテナで読みきれなかった本をさらに棚から探して、手作業でデーターをひろっていきます。

5

その後、不明の本のリストを出し、27日までの整理期間中に不明の本を探す作業をしていくのです(*^^*)

 

返却本がありましたら、有隣会館出入り口付近の返却ポストか、図書室前のブルーの返却BOXに入れておいて下さいね(*^-^*)

28日(木)より開館いたしますので、ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します(*^-^*)