夏休みの図書室

1

今日は地域文化広場の図書室をご紹介しますヽ(^o^)丿

夏休みに入ってから一層、地文の図書室はお子様から大人の方まで多くのお客様に来て頂いております!

 

 

 

 

中でも読書感想文の本を探しに来る子や、夏休みの宿題を少しでも早く終わらそうと頑張る子ども達で、開館からあっという間に図書室の机は、ほぼ満席になっていました☆

2

 

「世界遺産の本はどこですか?」

「自由研究の参考になる本はありますか?」

子ども達から様々な質問を受けました♪

質問にはスタッフができる限り、お答えしております(^_^)

その他、現在ご予約を多く頂いている課題図書以外にも、学年に応じて感想文におすすめの本をご紹介しておりますので、この夏休み、地文の図書室へぜひお立ち寄り下さいヽ(^o^)丿

3

 

ちなみに、こんなにかわいい♥お客様もみえましたよ(*^_^*)

朝早くから、地文の緑の散歩道で昆虫を探していたそうですよ♪

地文の夏のこんな楽しみ方もいいですね~♬

「いちぶん書道入門」開始!

こんにちは(^O^)!

いよいよ夏休みですね♪

宿題は早めに済ませて、いっぱい遊びたいですよね♪♪

と、いうことで、早速地文では「いちぶん書道入門」が開始しましたよ(*^^)v

1

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

みんな、課題を事前に伝えてあるので、先生がお手本を書いてきてくださってます。

そのお手本を見て、一生懸命書いていましたよ!

まだ、筆に慣れていない子も試行錯誤しながら、頑張っています!

 

2

 

 

 

 

 

1、2年生のお子さんは硬筆もあり、先生に教えてもらっていました。

きれいな字が書けるようになるのは、いいことですね♬♬

おやこプールスタート! 夏休みの子どもたち

青いプールでイルカのように泳ぐ子どもたち!!

今日からおやこプールがスタートしました(^O^)/

おやこプール

もうすぐ梅雨も明けるのかな~~~~?

他にもたくさんの子どもたちがちぶんの夏を過ごしています

i-ユース ラジオ放送部

「FMいちのみや 中学生・高校生向けラジオパーソナリティー講座」第1回

録音

将来声の仕事がしたいという熱いガールズが揃いました。

秋田先生の指導にも熱が入ります!!!

レンズの仕組み

第3回目 『ほしぞらキッズ』

今日は望遠鏡が完成!!

バーベキュー観望会で星を見ましょうね(^O^)/

 

夏休みにはいりました! 

天候があまりよくありませんでしたが、地域文化広場には 今日も大勢のお客様がいらっしゃいました。

教室もたくさんおこなわれました。

こちらは有隣会館ロビーでおこなわれた ✾子ども生け花教室✾ のようすです。

夏休みにピッタリのヒマワリやカーネーションをつかったかわいくて美しい生け花です。

IMG_3735IMG_3736IMG_3740

 

 

 

 

 

 

 

今日は低めの器で生ける盛り花に挑戦です。

みなさん とても楽しく 生けてみえました。

今頃 お部屋を明るくいろどっていることでしょう!

アスレチックの修繕

こんにちは(*^_^*)

夏休みも近づいていますが、アスレチック公園では修繕工事を行っています。

12

 

 

 

43

 

 

 

点検で修繕が必要と判断された箇所の今回は、3番・6番・7番・9番・10番・11番の遊具です。

丸太やロープが新しくなりました。

5

 

 

6

 

 

 

10番の遊具は屋根に当たるところは、4本中3本という具合に使える木は残して部分的に新しい丸太やロープに交換をしていきます。

全部の遊具の修繕は一日では終わらないので順番にしていきます。数日中には終わり遊べますよヽ(^o^)丿

みなさん夏休みは、安全に気をつけて楽しく遊びましょうね(^_^)/~