今日は春分の日ですね。

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、お彼岸の今日は

いよいよ春到来!といった感じの陽気になりました。

地文では色々な花が今まさに花盛りです。✿✿✿


まず、こちらは図書室の南にある木蓮の花です。

mokurenn

あたり一面いい香りが漂っていますよ。(^-^)


次は広場にある河津桜、こちらはまだ一分咲きと

いったところでしょうか。

img_3176


さてこちらはご近所の方にお借りした鉢植えです。

img_3177 名前は「めおと桜」、さくらんぼのように

2つの花が対になって咲くことから、そう名付けられたそうです。

他にも梅や水仙などいろんな花があちらこちらに咲いています。

うららかな春の一日、ぜひお散歩がてら地文に遊びに来てくださいね!





地文の桜の木♪

さ~て、やっと春らしいあたたかさになってきましたが、こちら地域文化広場の桜の木では開花の準備が着々と進んでおります♪

さくら


そんな春モードたっぷりの地文の今月のイベントをご紹介します。

今月28日の大イベント!!


大人の星時間

「ピラミッドとスフィンクスの謎」~懐かしき音色、蓄音機の夕べ~


プラネタリウムの星たちと共に、手巻き蓄音機の音色♪をお楽しみ頂ける最高の空間をご用意しております!

その後、屋外にて観望会を開催いたします!こんな春の陽気にピッタリのイベントですので、ぜひぜひご参加下さいね♪

チケットは500円にて、地文窓口で販売しておりますので、どうぞお早めにお買い求め下さい!!









ほしぞらキッズ最終日(^O^)/

✿梅の花がこぼれる卒業シーズン!

地文のキッズたちも新しい旅立ちに向けて

教室最終日を迎えています。

梅の花

今日教室最終日を迎えたのは

第2期ほしぞらキッズの子どもたちです。

修了証

集合写真

今日は「ほしぞらキッズ思い出アルバムづくり」・・・。

これまで撮りためてきた写真の画像を見ながら、

写真を選んでパソコン画面に貼っていきました。

アルバム完成

色々な場面が思い出されて楽しかったです(^◇^)

アルバムできたよ!

休んでしまった友だちの分も作ってくれて助かりました。

やっぱり、思い出は友だちと一緒が良いですもんね


講座に参加してくれた子どもたちは半分が春から中学生です。

お別れはちょっぴり寂しかったけれど、この講座が楽しい思い

出になってくれるといいです。

新しい学校で、春からがんばってくださいね。

小学生のみなさん、また新し講座でお待ちしていまーす!


楽しい ロボ★キッズ教室

午後から天気も良くなり、春らしい光のさす一日となりました。

地域文化広場では、今日もたくさんの教室がありにぎやかでした。

ロボ★キッズ教室は 月2回おこなわれています。

img_31452img_3148img_3149

今日は自分だけのロボットで対戦がおこなわれ、たいへん白熱しました。

4月から、新しくキッズ文化教室が始まります!

ぜひ、ご参加ください。

❄3月に雪景色☃

昨日のお昼頃から今朝方まで雪が降っていました。

一宮市では最高で17cmも積もったそうです(゜o゜)!!

img_3135

3月なのに雪が見られるなんて、とても珍しいですね。


さて、今日はそんな雪の中、

月に一回の「えほんのひろば」を開催しました(*^_^*)

最初はえほんの読み聞かせです。

img_3136

そして、パペットのお人形と一緒に、

リズムにのって体操をしました。

img_3137

img_3138

こどもたちは元気いっぱい、笑顔で楽しんでくれました(*^_^*)

えほんのひろばは

毎月第2水曜日のAM10:30~11:00に開催しています。

参加した子には、

参加者カードにかわいい出席シールが貼ってもらえます。

0歳から3歳が対象です。

申込み不要なので、ぜひ気軽においでください(^○^)