造形キッズ教室を紹介します


きょうは 比較的あたたかく、地域文化広場に たくさんの方に おいでいただきました。

造形キッズ教室では、『色紙つみき』 という 色紙工作を 楽しみました。

みなさん いろいろなアイデアで それぞれ違った とてもカラフルな すてきな作品を つくって みえました。

他にも さまざまな 教室 がおこなわれ にぎやかな 一日となりました。

明日 日曜日は ぜひ 地域文化広場に おでかけください。

img_3040img_30431img_30441

手編み教室

寒い日が続いていますが、昨日(20日)は大寒でした。

そんな冬の寒い時期は家で何をして過ごしますか?

編み物をイメージした方もいるかと思います。

ここ一宮地域文化広場でも、手編み教室が行われました。

手編み1

皆さん、自分の作品を着ながら慣れた手つきで、編んでいらっしゃいました

教室の魅力を聞いたところ『たのしい』という意見が圧倒的に多かったです(*^_^*)

次に、技術の向上』でした。先生だけでなく、生徒さん同士でも素晴らしい作品をほめあい、技術を教えあい、和気あいあいと編み物をされている姿が印象的でした。

23

編み物は、冬のイメージが強いですが、一年中楽しめるものです。

趣味の域を超えた生徒さんも多くいるそうですが、そんな優しい先輩方にも教えていただける素敵な教室いいですねヽ(^o^)丿

一宮地域文化広場には、たくさんの文化教室が開講されています

興味のある方、お問い合わせください


男性のための健康体操 トレーニングマスター短期教室開講!

間もなく大寒を迎えようとする寒い冬の日ですが、

部屋に入ると、熱気がムンムン・・・

今日は男性のための健康体操トレーニングマスター短期教室開講日です。

ストレッチ

シャツににじんだ汗がみなさんの奮闘ぶりを物語っています

何か体を動かしたいとお考えの男性向けに開講した短期教室です。

深呼吸

今日はハードだったけれど、体が慣れるよう

頑張りたいというみなさんの声・・・

今日は後藤先生のプロテインドリンクのサービスもあったので、

効果も期待できるのでは?

外は寒いので、汗を拭いて暖かくしてお帰りください。

来週もお待ちしております(^O^)/




英語を勉強してみませんか(^O^)?

今日は英語の教室にお邪魔しました!^^

午前中は、「英語の勉強室」です。

img_3024

img_3025

中学3年間で習う英語を使って日常会話を勉強します(^^)

みなさん熱心にメモをとったり、発音をされていました。

テキストを見ると、「~をください」「~をしたいのですが」などといった、

海外へ旅行に行った時などに使いたいフレーズが数多く載っていました。


午後は「英語会話」です。

img_3034

img_30261


こちらは海外旅行で使う英会話の教室です^^

飛行機から食事、ホテルといった旅の一連の会話が学べるようです。

こちらもみなさん楽しく発音されていました(^^)

雰囲気も和気藹々としていて、笑顔もみられました。


「英語の勉強室」、「英語会話」ともにまだ受講生を受け付けています。

卒業してから英語に触れる機会のない方、海外旅行に行く予定の方、

ぜひオススメです(^O^)

先生もとても親切で楽しい方なので、楽しく学べますよ(^O^)

Let’s study English together\(^o^)/

寒い日が続いていますが

今月に入って風邪やインフルエンザにかかる人が

増えてきましたね。

そのせいか、今日の「えほんのひろば」は、お客様が

いつもより少なめです。

今日は新年1回目、ワンちゃんの登場する

紙しばいを見せていただきました。

紙しばい

でも、可愛いボクちゃんはカメラが気になるみたい・・・(*^^)

寒い中来てくれてありがとうございました。

楽しんでくれたかな?

えほん

お子さんとスキンシップをとりながらママも楽しめる

「えほんのひろば」へぜひ一度お越しください。

来月は2月4日(水)10:30からの開催です。