プラネタリウム 春番組 開始!

こんにちは(^O^)!

本日より、プラネタリウムの春番組がスタートしました♪


こども向け番組は、「アルプスの少女」です

e59cb0e59f9f150216-e382a2e383abe38397e382b9

前半は星空解説、後半にアルプスの少女が出てきます。懐かしいですね~♪


一般番組は、引き続き「オーロラを見た恐竜たち」

AURORA_B5_4COL

迫力のある恐竜たちが出てきて、見ごたえがあります。


そして、新番組「ロボットエクスプローラーズ」!!!

robo

img_3125

日曜日限定で、真清田神社の龍神も上映しています。

一度見に来てくださいね♪

春のプラネタリウム番組案内

こんにちは(*^_^*)

“三寒四温”という言葉がぴったりな今日この頃ですが、

プラネタリウムでは、春番組のプログラムに変更中です。

3月7日(土)より新番組が開始いたします。2

ロボットエクスプローラーズでは、宇宙ではたらく探査機やロボットが登場します。

最先端のロボットは、どんな働きをするのでしょうか?

新番組がたのしみですね。

3

ご来館お待ちしております。

造形キッズ

こんにちは!

今日は造形キッズのご案内をします。

今回は木工作です。

img_31071


先生が丁寧に教えてくれます♪

img_3105

みんな一生懸命頑張っていますね!

キリで板に穴をあけたり、のこぎりで木を切ったりして、飛行機を作っています。

トンカチも使って釘を打ったりもしましたよ。

img_31041

普段、なかなかできない事を教えてもらって、いい経験ですね(^O^)♪



プラネタリウム館イベントのお知らせ

こんにちは(^_^)梅の花が咲き始めてるのがみられました。春もすぐそこですね。

シリーズ「大人の星時間」も4回目となります。

季節ごとに開催する天文講座と観望会のお知らせです。

『ピラミッドとスフィンクスの謎』

~懐かしき音色、蓄音機の夕べ~

3月28日(土)18:00~

対 象 :成人の方

チケット:500円(先着250名)

天文講座講師:浅田英夫

蓄音機演奏者:川井達朗、平松達雄

観望天体:月齢7.7の月、木星、オリオン座大星雲(M42)他

<曲目>

ムーンライトセレナーデ魅惑のワルツ ♬ スターダスト ノクターン

乙女の祈り 雨に歌えば


三大ピラミッドの並びとオリオン座”三ツ星”が同じ並びをしている事を知ってましたか?古代エジプトと星の関係を紐解く解説とともに手巻き蓄音機の味わい深い音色も一緒にお楽しみください。

冬番組ラストスパート!

こんにちは(^○^)★☆

いよいよ2月も終盤に差し掛かり、12月から投影してきた冬番組も

まもなくラストスパートに入ろうとしています。

そんな中、今日も多くのお客様に見に来て下さいました。

ありがとうございます(*^_^*)!

img_3098

img_31011

ところでみなさん、土曜日にはこんな特典があることをご存じですか?

img_31022

なんと、中学生以下のお子様が

”無料”(※学校の春・冬・夏休みを除く)なのです!


ぜひこの機会を利用して、少しでも多くの子どもたちに

地文のプラネタリウムの、素敵な星空をみてほしいです(^○^)

番組切替期間は3月3日(火)~6日(金)です。

来週の土曜日も、まだ冬番組も間に合いますので

まだ見ていないという方、ぜひお見逃しなく\(^o^)/!