親子生け花教室がおこなわれました

午後から冷たい雨が降り始めましたが、地域文化広場では今日もいくつか教室がおこなわれ皆さん楽しくすごされました。

親子生け花教室にお邪魔させていただきました。

12月もおしせまり、お正月の生け花を生けていらっしゃいました。

千両、スプレー菊、若松などすてきなお花がいっぱいでした。

すてきなお正月が迎えられそうです。

img_2970img_2972


後期文化教室 申込み受付中です。

申込み手続きはできる限り年内(12月27日まで)にお願いします。

もうすぐクリスマス!

あと1週間でちびっこたちお待ちかねのクリスマスがやって来ますね。

きょうの「ママといっしょ」の教室には、ひと足早くサンタさんが登場しましたよ。

サンタ

突然のサンタクロース訪問に、こどもたちも大喜びです。

お菓子のプレゼントをもらい、最後はみんなで記念撮影をしました。

サンタ2

1週間後のクリスマスイブには、みんなのおうちにも

サンタクロースが来てくれるかな?

来週は「ママといっしょ」の最終日です。

よいこのみんな、かぜをひかないようにして

来週も元気なお顔を見せてくださいね。ヽ(^o^)丿

サンタのクリスマス飾りをつくったよ

今日は木枯らしの吹く 寒いなか、地域文化広場においでいただいた方、ありがとうございます。一段と冬が深まりましたね。
有隣会館ロビーでお子様たちは 紙粘土でサンタのキラキラ光るスタンドをつくりました。とてもすてきできれいなフレームができあがりました。
また、楽しい工作を用意していますので、ぜひご参加ください。

工作

img_2953

こうさく

あわてんぼうのサンタクロース登場!!

幼児教室 キンダ―リトミックの教室から

鈴の音と、「あわてんぼうのサンタクロース」のお歌が聞こえてきました。

そして・・・サプライズ 

鈴をならしながら地文サンタさんの登場です!!!

サンタさんといっしょ

泣いてしまう子もいたけれど、サンタさんのおひざに入る子もいました

そして袋の中は子どもたちへのプレゼント。

クリスマスまであと2週間・・・ちょっとあわてんぼうのサンタクロースでしたが

今度はどの教室に登場するかな?お楽しみに(^O^)/★★★


寒くなったけれど、風邪をひかないように元気に教室に参加してくださいね。



小学4年生の学習投影が始まりました

こんにちは!

12月~2月にかけてプラネタリウム館では、毎年一宮市内の小学4年生の理科の授業で、プラネタリウムで星の勉強をします。

1

今年も昨日から順番に来館しています。

プラネタリウムでは、教室では味わえない実際に近い星の配置や輝きが見れるので、楽しみな授業の一つではないでしょうか。

2

プラネタリウムの映像を見ながら、“きれい”“キャー”“すごい”等いっぱいの喜びの声が聞こえてきました。

一宮の卒業生の方は、覚えていませんか?

まだ見ていない、一宮在住の4年生以下の皆さん楽しみにしていてくださいね。

プラネタリウム館では、季節ごとに新しい番組を毎日(休館日は除く)投影しています。

季節ごとのイベントも行っています。

小さな子どもから大人まで楽しめるプラネタリウム館にぜひ見に来て下さい。すばらしい、星空が広がっています