9月12日宇宙の日 コンテスト入選おめでとう!!!

9月12日「宇宙の日」は毛利衛宇宙飛行士が

スペースシャトル”エンデバー”で宇宙に飛び立った日です。

この日を記念して、文部科学省などが主催する作文・絵画

コンテストに、今年は地文も事務局として参加しました。

そして地文が選出した作品の中から、入選の快挙!!

受賞者のみなさんは、東京での表彰式に出席します。


◎中学生絵画の部 ≪国立天文台長賞≫ 

名古屋市立守山中学校3年 鈴木 凱道さん

e7b5b5e794bb

◎中学生作文の部≪国立天文台長賞≫

大口町立大口中学校3年 水谷 玲那さん

※詳しくは「宇宙の日事務局」のホームページをご覧ください。

http://www.jsforum.or.jp/event/spaceday/index.html

地域文化広場には作文605点、絵画720点というたくさんの

ご応募を頂きました。ありがとうございます。

また、科学館賞として選ばれたみなさんは来月10月20日に

地文で表彰式を行う予定・・・

講演会も予定していますので、近々スケジュールをお知らせします。

楽しみに(^O^)/


「赤ちゃんリトミック体験会」開催しました(^O^)/

 地文にも久しぶりにベビーのお客様です。

中期から始まる新講座『赤ちゃんリトミック』の体験会を開催しました。

img_1368

ピアノの音に合わせていろいろなリズム遊びをします。

img_1375

生後6か月の赤ちゃんも参加してくれました(*^_^*)

あんよの子もハイハイの子も、母さんに抱っこされている子もいます。

こんなベビーたちもあっという間に大きくなってしまうんですよね。


9月からスタートする講座は定員となっています。

(次回は後期の12月受付スタートの予定です。)

ご参加のお母さん、天使とのひと時をリトミックで楽しんでください♥♥♥



中期幼児教室始まりました(^O^)/

 数日前から落ち始めたどんぐりが

みどりの散歩道を埋め尽くしています。

img_1322

ですね

地文では、今週から中期幼児教室がスタートしました。

◎ママといっしょ~おやこ体操教室~ 水曜日 午前教室img_1307

初めての子も、音楽にのって楽しんでいました(*^^)v

◎つくってあそぼ~おやこ造形教室~ 金曜日 午前教室img_1318

今日は紙皿シーソーをつくりました。

img_13232

おやこで相談しながら、かわいい作品がたくさんできました。

教室はどちらも定員になっていて、

次回の募集は12月からの予定です。

暑さも和らいで、秋はお散歩の楽しい季節ですね。

地文のどんぐり拾いも楽しんでください(*^_^*)

プラネタリウム番組組替のお知らせ☆

夏休みも残すところあと2日となりましたね!

宿題はもう終わりましたか??


さて、6月から始まった、プラネタリウム夏の番組もこの土日で最後となりました。

夏休みということもあり、たくさんの方にご来場いただきました。

ありがとうございます♪♪


9月3日(火)~9月6日(金)は番組組替のため、

プラネタリウム館のみ休館いたしますのでご了承くださいm(_ _)m


9月7日(土)からは、新しく秋の番組が始まります✿✿✿

子ども番組は「つるのおんがえし」

一般番組は「銀河鉄道の夜」です。

img380-21


銀河鉄道の夜は、CGを使ったとっても幻想的な内容となっています。

お子さまから大人まで、みなさん楽しめる番組となっていますので、

ぜひご来場下さい(*^_^*)


そして、今年も地文プラネタリウム館に、ブラック星博士がやってきます!

e6988ee79fb3e382ade383a3e383a9efbc93e381aee382b3e38394e383bc2


10月14日(月祝)体育の日 14:30~

ブラック星博士の東海征服計画

IN一宮・Part4 ~一宮の星空を守れ!~


ブラック博士こと明石市立天文科学館学芸員 井上毅さんによる

楽しい解説と天文クイズを行ないます。

毎年大人気の楽しいイベントです(*^^)v

チケットは、9月1日(日)から、有隣会館受付にて販売いたします♪♪

◎観覧チケット 大人300円、小人150円

定員250名ですので、ご希望の方はお早めにどうぞ!

お待ちしております(^O^)/

夏休み教室「造形入門」最終日 9月のイベント案内

夏休みも残すところわずか・・・

今日は夏休み子ども教室の「造形入門」の最終日でした。

img_1284

貼りつけたタイルの間にいよいよ目地材を入れて仕上げです(*^^)v

img_1290

枠の彩色もしたら、すごーく素敵な壁飾りになりました。

img_1295

img_1297

夏休みの思い出、バッチリ造れたね!!!

☆コマーシャル

10月から松原先生の「造形キッズ」教室がスタートします。

対象は5歳以上、小学生以下のお子さまです。

先生といっしょにステキな作品をたくさん造りましょう(^O^)/

※受付は9月7日(土)9:00スタート

詳しくは館内掲示、チラシをご覧ください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

◎じいじ・ばあばに贈る絵手紙教室(お気軽ロビー工作)

絵手紙クラブの先生とクラブ員の方が指導してくれます(*^^)v


img_1094


☆日時:9月8日(日)①10:30~12:00 ②13:30~15:30

☆定員:各定員35名(合計70名)

☆参加費:300円/1人(ハガキ2枚と和紙トレー1枚がつきます)

※チケットは8月31日(土)~ 事務室窓口にて販売スタート!

どなたでも参加できる楽しいイベントです。文字の書けない小さなお子様も、野菜スタンプで

ステキな絵手紙に仕上げることがでします。ぜひ、ご家族でご参加ください。