成人文化教室「英会話教室」体験会のおしらせ?

こんにちは(^^)/
今年は寒い日が続き、雪の舞う日も多いですね。
今日は、天気も良く、日差しも暖かく、少しだけ
春の兆しが感じられる日になりました。??

4月にスタートする新教室の体験会のご案内です。

アメリカ人のネイティブ講師といっしょに学びながら
英語に触れて楽しんでみませんか?
日本人の講師のサポートもありますので、初心者の方も
心強いですね。

少しでも興味のある方はぜひ!
気軽に始められる体験会に参加してみては、いかがでしょうか❓

3月1日(火)
①はじめての英会話 9:30~10:30
②トラベル英会話  10:45~11:45
参加費 500円(税込)
各教室15組先着 *成人の方対象
持ち物 筆記用具 マスク着用

申し込み受付中です!! *電話予約可?
この春から、家族や友人の方といっしょに(^▽^)/
参加お待ちしております。

 



キッズ体操&地文ダンス体験会のご案内

今日の一宮の空模様は、雪・曇り・晴・雨と変化のはやい展開でしたね。

キッズ文化教室に新たに加わる教室の体験会のご案内です

キッズ体操&地文ダンス教室

“気になる”、“やってみたい!”と思ったらまずは体験会から参加してみてはいかがでしょうか?
3月1日(火)9:30~の申し込み開始となります。
           (電話申込可:☎0586-51-2180)
お待ちしております?

成人文化教室 エクセル

雨が上がり良く晴れましたが、午後からとても強い風が吹く一日になりました。

はなのき広場の国旗が激しくはためいていましたよ。

さて、地域文化広場では成人文化教室『身につけるパソコン(エクセル)』が行われました。

『はじめてのパソコン(ワード)』に続いて、さらにレベルしたエクセル教室の一回目です。

先生が丁寧に説明される中、皆さんとても熱心に聴いていました。

補助の先生がいるので、難しい操作もわかりやすく学べますね。

講座が終わる頃には、パソコンが楽しく使いこなせるようになっていることでしょう!

4月からの成人文化教室の募集が始まっています。

皆さんも参加しませんか。

なお、申込方法が例年と違いますのでご注意ください。

詳しくはホームページ教室案内をご覧ください。

おめでとうございます㊗

こんにちは?今日は朝から快晴ですが、雪解け水が凍ってつららになっているのを発見しました❄雪が降っていなくても、目で見て寒さを感じます?まだ地面に雪が残っていたり、凍っていたりするので、滑らないように気を付けたいですね。

さて、第69回愛知県社会福祉大会において、地文でパソコン教室(ワード・エクセル)の講師をされているiITS(一宮ITサポート)さんが推薦され、感謝状が授与されました。

20年以上継続して開講していることが評価されたとのことです。長年、成人文化教室の講師を務めていただきありがとうございます!

成人文化教室「身につけるパソコン(エクセル)」は2月20日から後期の教室が始まります。まだ空きがありますので、気になる方は受付までお問い合わせください♪

ロボットプログラミング体験会

まだ雪が降る日もありますが、季節は春?来年度の準備が始まっています。

2月12日(土)「ロボットプログラミング」の体験会を開催しました。

4月から第2期が始まる、小学3年生から中学生対象のキッズ教室です。

体験会ではブロックの自動車を組み立て、プログラミングで操作!

まっすぐに進んで90度曲がってゲートをくぐります。何度も試して調整しました。時間が限られていたので全員はゴールできませんでしたが、先生のアドバイスをもらいながらな真剣に取り組んでいました。

北京オリンピックでも掃除から料理まで、いろいろなロボットが活躍しています?こんなところから未来のロボットのアイディア生れてくるに違いありません。楽しみですね♥みなさまのご参加をお待ちしています。

教室申込受付:3月19日(土)9:00スタート!

※詳しくは広場へお問い合わせください。(℡ 0586-51-2180)