東海地方は6月4日に始まりました。
今年の梅雨は昨年より7日遅れの始まり、
7月21日が梅雨明けの予想日だそうです。
長いですね・・
でも季節の花がホッとしたように元気に咲いています。

地文のアジサイです♪
さて、梅雨が明けるとジリジリとした太陽の暑ーい夏がやってきますね。
そしてプールシーズン到来!
地文ではプール監視員のアルバイトを募集しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ご応募お待ちしています(^O^)/
東海地方は6月4日に始まりました。
今年の梅雨は昨年より7日遅れの始まり、
7月21日が梅雨明けの予想日だそうです。
長いですね・・
でも季節の花がホッとしたように元気に咲いています。

地文のアジサイです♪
さて、梅雨が明けるとジリジリとした太陽の暑ーい夏がやってきますね。
そしてプールシーズン到来!
地文ではプール監視員のアルバイトを募集しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ご応募お待ちしています(^O^)/
「教科書展示会」
沢山の教科書が送られて山のように積まれているのは・・・・・
6月11日(水)~7月5日(土)まで開催される、
教科書展示会の準備です(*^_^*)
小学校、中学校、高等学校、特別支援学校用の教科書展示会です。
場所は、有隣会館2Fの教育研究室です。
ご興味、ご関心のある方は是非ご来館ください(*^_^*)
✿✿✿✿✿✿✿✿
ウェルネス・スポーツ 短期体験教室生募集!!
「リラックスヨガ」 と 「中国気功」にまだ空きがありますので、
お早めにお申し込み、お待ちしてます!!(^O^)/♬
✿✿✿✿✿✿✿✿
本格的にじめじめの季節が始まりましたね(^_^;)
洗濯物が乾かなくなり主婦にとって残念な季節ですが
元気出して乗り切りましょう(^O^)/
今日の作品づくりは粘土の壁飾りです。

子どもたちは粘土が大好き!

粘土はひんやりしていて、手付水も冷たくて気持ちイー!
女の子が「アー面白かった!」と言って帰って行きました。
良かったね♥
次回は絵付けをします。
5月に始まった新講座
「ロボ☆キッズ」の最初の作品が完成しました!
ウォーキングエレファントです。

時間がある子は色付けもしました。

外に出てみんなでレース!
同じ製品なのに速さが違うから面白いですね(*^_^*)
ねじの締め方やバランスで違うようです。
ロボづくりに夢中になるのが分かります。
次はミニバイクの制作に取りかかります。
♬♪~ささのは さらさら~♪ プラネタリウムドームの中に
たなばた飾りを飾りました。

季節がら、6月、7月は、
多くの幼稚園保育園の子どもさんが、
来てくれます。
今日は、瀬時保育園の年長さん45人が
来てくれました。
楽しんでくれたでしょうか。また、来てくださいね。
(*^_^*)