?幼児教室参加者募集?

夏真っ盛り!気温の暑さもですが、地文ではセミの鳴き声がにぎやかに鳴いています。

9月~12月開催の幼児教室のお知らせです?



ベビーリトミックとキンダーリトミックは、講師の先生が変わり新たにスタートの教室です。
どの教室も親子のふれあいを基本に動いたり学んだり作品を作ったりします。楽しいひとときを地文ですごしませんか?

詳しくは、お問い合わせください。

発売中のチケットのお知らせです?

8/1(日) 大人の星時間 Vol.2    残りわずかです
8/8(日) プラネタリウムDE水族館  完売しました
8/15(日) 夕涼み観望会       完売しました

いちぶん生け花入門?とものづくり広場?

グリーンカーテンの様子を前回ご紹介したのは一ヵ月前・・・

その間にゴーヤはぐんぐん成長していました!

もうネットの上部まで達していて、まだまだツルは伸びています。

ミニサイズのゴーヤの実もなっていました!

植物の成長は早いですね。。。

わたしたちも元気に!夏を過ごしましょうね?

いちぶん生け花入門?

夏の子ども教室:いちぶん生け花入門で作成する作品をご紹介します。

全4回のうちの1回は、ハーバリウム♥

かわいいお花を瓶の中に閉じ込めてしまいましょう♡

いちぶん生け花入門は8月3日㈫スタート!

まだ定員に若干の空きがございますので、興味のある方はお早目に。

詳しくはホームページのイベント案内か、地域文化広場受付(0586-51-2180)までお問い合わせください。

ものづくり広場?モザイクタイルのコースター

本日はものづくり広場・モザイクタイルのコースター作りがありました。

大小たくさんのカラフルなタイルが並んでいます。迷ってしまいますね!

どういう配置にするか決めてから、貼り付けていきます。

完成~!自分だけのオリジナルのコースターができました。

冷たい飲み物を飲む時に、是非使ってくださいね?

☆夏休みイベントスタート☆

夏休みに入りましたが、皆様はいかがお過ごしですか?

一宮地域文化広場では、夏のイベントがはじまりました!

いちぶん書道入門

夏の子ども教室 書道入門の様子です。

お習字の苦手なお子さんも 先生が丁寧に指導してくださるので、夏休みの宿題も安心ですね 。

皆さんとてもがんばっているので、教室が終了する頃には立派な作品が仕上がることと思います!

ほしぞらキッズ教室

さて、こちらはほしぞらキッズ教室です。

小型望遠鏡をつくりました。望遠鏡のしくみも学べますね♡

銀河の家にある大型望遠鏡で、太陽の黒点を観察しましたよ。

家ではなかなか見られないので貴重な体験になったことでしょうね。

夏の大三角のキラキラフレーム

夏の工作イベントで 星の砂や貝殻を使ったフレームを作りました。

細かい作業が多く、難しいところもありましたが、一生懸命作ってくれました。

夏の星空の勉強をしながら、すてきな夏の置き物が完成しましたよ!



これからも楽しい夏休みがつづきます!

楽しいイベントがありますので、ホームページをご確認の上、地域文化広場にぜひ遊びにいらしてくださいね。

幼児リトミック教室体験会

みなさんこんにちは!
本日は幼児リトミック教室”ベビーリトミック”と”キンダーリトミック”の体験会が開催されました?
今回はベビーリトミックの教室にお邪魔させていただきましたm(_ _”m)


先生のピアノの音楽に合わせて親御さんが赤ちゃんにぎゅ~っとしたり、つんつんしたり、とても幸せそうなお顔でした(*ノωノ)
先生がおっしゃるには親子で体が触れ合うコミュニケーションが大事だそうですよ✨✨


他にも皆で輪になり、2分音符、4分音符、8分音符と音の長さに合わせて歩くスピードが変わったりと、見ていてとても楽しそうでした?

本日は体験会という形でしたが9月~12月に本講座が開催されます。
今回ご紹介させて頂きましたベビーリトミックの他にもキンダーリトミック、ベビーイングリッシュ、ママといっしょ、つくってあそぼ、と様々な教室がございます。
8月1日()から受付開始になりますのでお楽しみにお待ちください(^▽^)/

ナナフシ?

おはようございます\(^o^)/

今日は素敵なお客様をご紹介します(*^-^*)♪

「ナナフシ」様です(^O^)/

本当に木の枝のようになっていて、感動しました。かわいそうな事に足が1本かけてしまっていたのですが、がんばって歩いていました。

恥ずかしながら、あまり「ナナフシ」について知らなかったので、他の職員と調べてみました(^^♪

まずは、その種類の多さにびっくりしました!なんとナナフシは、世界に2,500種いるとされており、日本には18種いるそうです。ほとんどの種類のナナフシは、緑色か、茶色、黒色をしていて、森の中では目立たない色をしています。

また、羽をもち、空を飛ぶことができる「トビナナフシ」と羽を持たず飛ぶことができないナナフシがあるそうです。私の勝手なイメージですが、羽があるナナフシもいるという事に驚きです。

さらに、驚くことに、ナナフシの卵を鳥に食べさせると、一部の卵が無傷で排泄され、ふ化するというのです。これは、卵が硬いからだそうです。生き抜く力は、すごいですね。

最後に、地文におみえになった「ナナフシ」様は無事、木にお帰りいただきました(*^-^*)
一宮地域文化広場の自然に触れにきてくださいね。