こんにちは(^^)/
12月になり、毎日すっかり寒くなりましたね。
今日、地域文化広場ではものづくり広場【グラスアート小物】を開催しました。
ご家族で参加していただき、とっても可愛い作品が完成しました♪
こちらは、見本に先生が作った作品になります。

次回の、ものづくり広場は
クリスマス小枝の糸掛けモチーフ

12月10日(日曜日) 12:30~16:00(最終入室は15:30)
参加費は620円です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
こんにちは(^^)/
12月になり、毎日すっかり寒くなりましたね。
今日、地域文化広場ではものづくり広場【グラスアート小物】を開催しました。
ご家族で参加していただき、とっても可愛い作品が完成しました♪
こちらは、見本に先生が作った作品になります。
次回の、ものづくり広場は
クリスマス小枝の糸掛けモチーフ
12月10日(日曜日) 12:30~16:00(最終入室は15:30)
参加費は620円です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
🐣予約受付開始日
・令和5年12月10日 9:30~
・電話申込可
🐣ママといっしょ~おやこ体操教室~
たのしい音楽と用具を使ったおやこ体操。
お子様の五感の発達を促します!
※上記2枚は地文まつりでの体験会の様子です。
用具を使って、体を動かせるのでとてもいい運動になります♪
ぜひ、お子様と一緒にお母さまも運動をしてみませんか(^O^)/
🐣ベビーリトミック・キンダーリトミック
~おやこ音楽教室~
音楽はお子さまの心・体・頭をバランスよく
育てます。リズムに乗ってレッツリトミック!
音楽に合わせて動いたり全身で音楽を感じれる時間。
鈴やピアノの音など、さまざまな音が教室内にあふれます♡
🐣つくってあそぼ~おやこ造形教室~
描く、貼る、切るなど、楽しいものづくりを
とおして創造力と主体を育てます!
家では、片付けがめんどうでも、ここでは準備から片付けまで施設が行いますので、お子様と一緒にお越しいただくだけでOK!
お子様の才能を開花してみませんか(^_-)-☆
※はさみやのり、絵具などの用具は各自でご準備お願いいたします。
🐣ベビーイングリッシュ~おやこ英語教室~
ネイティブスピーカーのニコラス先生と、楽しい英語のレッスン!
日本人サポートもついて安心
英語に興味はあるけど、一歩踏み出せない..、ハードルが高い..など思っている方、講師がやさしく楽しく教えてくれるので、一度参加してみませんか?先生が楽しいイベントも考えてくれているので、文化に触れることもできますよ(*^_^*)
※一部修正箇所がございました。
・ベビーイングリッシュ開催曜日(誤)火曜日→(正)金曜日
詳しくは下記にてご確認くださいm(__)m
①HP>教室案内[一宮地域文化広場幼児] PDF
②おしらせ一覧
ご不明な点がございましたら、一宮地域文化広場(0586-51-2180)までお気軽にお問い合わせください(^^♪
みなさん、こんにちは~(*´▽`*)
今日はプラネタリウム冬番組のお知らせです(^_-)-☆
秋番組は本日までです。
<番組組替期間>
11月27日(月)~12月1日(金)
プラネタリウム館のみ休館となります。
プラネタリウム冬番組
12/2(土)~2/25(日)
新番組は妖怪ウォッチ、子供番組はマッチうりの少女の投映となります。
チケットは大人¥300・小人¥100です。
投映時間の20分前より、プラネタリウムロビーの券売機で購入いただけます。
お席は先着順で自由席になっております。
番組ごとに、投映開始時間が違いますので、ぜひお時間確認の上、いらっしゃってくださいね(#^.^#)
今日は勤労感謝の日!お出かけ日和のさわやかな秋晴れの日となりました。 地文のプラネタリウム館では「熟睡プラ寝たリウム」のイベントを開催!
このイベントは「日本プラ寝たリウム学会」が毎年開催館を募集しいるもので、今年は全国で67館、愛知で3館のプラネタリウムが参加しています。それぞれの館がオリジナルの投映を行います。地文は初参加。初めに星空と音楽のなかで15分ほど呼吸法とストレッチで体をほぐし、アロマの香りでリラックスしたあと、ささやくような星空解説で熟睡していただきました。
音楽と星空のほかに、宮沢賢治の「双子の星」の朗読と、プラネット・ラブさんから提供していただいた「星めぐりの歌」の歌と映像も流しました。
全員にお配りしたアロマカードもいい香りがすると好評で、投映終了後のアンケートでは70%の方が眠れたと回答💛すごーい!!今年春のリニューアルで心地よい椅子に変わったところが大きなポイントでしたね。ご参加の皆様ありがとうございました。また地文のプラネタリウムへ足をお運びください(^_-)-☆
こんにちは!一段と寒くなってきましたね(*_*;
そろそろ冬支度の準備に忙しくなってきた時期かと思います(*^-^*)
夏服の片付けにお困りではありませんか?
そこで、地文では夏向け衣類をタイやフィリピンへ送る寄付活動を11/26(日)まで行っています!
11/19(日)から11/26(日)まで回収を延長いたしました(^O^)/!!
お家に眠っている夏向け衣類があったら、ぜひご協力をお願いいたします。m(__)m。
さらに、8月から行っている「ペットボトルキャップ回収」もたくさん集まってきています!
こちらは、ペットボトルキャップ2kgでワクチン1人分になる活動へ寄付いたします。
いつもご利用いただいている皆様もお互いに声をかけてくださり、持ってきてくれました(^O^)/!!
本当に感謝感謝です!!ご協力ありがとうございます!
その他に「コンタクトレンズの空ケース」の回収も行っております。
地文にお立ち寄りの際は、ぜひご活用ください。
皆様のご協力お待ちしておりますm(__)m